東京ディズニーランドのキャストに声をかけたら…? 期間限定で貰えるかも! By - grape編集部 公開:2025-01-16 更新:2025-01-16 イベントディズニーシーディズニーランド東京ディズニーリゾート Share Post LINE はてな コメント 東京ディズニーリゾートでは、2025年1月15日から新イベントが始まりました。 東京ディズニーランドでは、スペシャルイベントシリーズ『ディズニー・パルパルーザ』の第3弾がスタートします。 東京ディズニーシーでは、ダッフィー&フレンズのスペシャルイベントを実施。 そこで期間限定の東京ディズニーリゾートの楽しみ方を、ご紹介します! 東京ディズニーランド新イベント『ディズニー・パルパルーザ』第3弾 東京ディズニーランドで始まる、スペシャルイベントシリーズ『ディズニー・パルパルーザ』の第3弾。 『ディズニー・パルパルーザ』とは、仲間と一緒に、はしゃいで、遊んで、最高に楽しめるをコンセプトにしたイベントシリーズです。 今回は、ディズニー映画『シュガー・ラッシュ』に登場するヴァネロペが想像した、お菓子でできた世界がテーマ。 パーク内はお菓子の世界に染まっており、各所に、かわいらしい装飾が施されています。 記念撮影をするならここ! ワールドバザール内にヴァネロペとカラフルなスウィーツがデザインされたフォトロケーションが登場します。 近くに寄るとなんだか甘い香りが…。ぜひ、香りも楽しみながら、写真を撮ってみてくださいね。 さらに、シンデレラ城前プラザには、お菓子の世界にやってきたゲストを歓迎するデコレーションが設置されています。 スウィーツの世界をイメージした、パラソルやトラッシュカンなどもパーク内にありました。 『ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド』の開催中に、ワールドバザールやキャッスル・フォアコート付近で、特別なバケツを持ったキャストに『ハッピー!パルパルーザ!』と声をかけてみましょう。 オリジナルのピーチ風味のキャンディーがもらえるかもしれませんよ! お菓子でできた世界を存分に味わってみてくださいね。 お菓子がいっぱい!イベント限定フードは? イベント期間中に忘れてはいけないのが、限定フード。 『ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド』の世界観を、より存分に楽しめること間違いなしです。 こちらは、かわいいデザートセット。 ヴァネロペが思い描くスウィーツの世界をカヌレ、マカロン、クッキー、ドーナツなどで表現しています。 エッグサラダのコロネや、アプリコットとわらび餅など、さまざまなフードを1皿で楽しめるのも魅力です。 スーベニアのランチョンマットは持ち帰ることができるので、家で使えば気持ちが高まることでしょう! アイスバニラミルクティーのスーベニアコースターは、3種類のデザインのうち1種類をランダムでゲットできます。何が出るかワクワク感を楽しめるでしょう。 表と裏で絵柄が異なるので、両面をチェックしてみてくださいね! スペシャルデニッシュは、ラズベリーソースとコーヒーソースがあります。 サクサク食感のデニッシュと濃厚なソースは、相性バツグン! 中までソースが入っているので、最後まで甘いデニッシュを楽しめますよ。 以前も大好評だった、ミニーマウスのカチューシャクッキーは、耳に隠れミッキーがいるのにも注目です! 遠近法を駆使して、カチューシャのようにして撮影するのにもピッタリですね。 新イベントにあわせたお土産もたくさん 東京ディズニーランドに行ったら、お土産も忘れずに買いたいですよね。 期間限定のパレード『イッツ・ア・スウィーツフルタイム!』の衣装を着たミッキーマウスたちが描かれたクッキーはいかがですか。 『イッツ・ア・スウィーツフルタイム!』の様子 家に帰ってからも思い出がよみがえること間違いなし!自分用に、そして友達や家族へのお土産におすすめですよ。 『イッツ・ア・スモールワールド』が期間限定バージョンに! また、同年6月30日までの間、アトラクション『イッツ・ア・スモールワールド』が期間限定バージョンに変更! マーベル・スタジオのキャラクターたちが登場する『イッツ・ア・スモールワールドwithグルート』が始まっています。 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』でおなじみのグルートが、スーパーヒーローの仲間たちと地球でバケーションを過ごしている様子を見ることができるチャンス! 音楽が変わっていたり、グルートがさまざまなところに隠れていたり…。 どこに、どんなキャラクターたちが待っているのか、何回も乗って探してみてくださいね! 東京ディズニーシーはダッフィー&フレンズのスペシャルイベント 東京ディズニーシーでは、ダッフィー&フレンズのスペシャルイベント『ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン』を開催。 ロストリバーデルタにあるレストラン『ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ』および周辺は、ダッフィー&フレンズをモチーフとしたデコレーションがたくさんあります。 ダッフィーをイメージしたミールセットなどのスペシャルメニューが登場! ダッフィーたちの世界観に浸りながら食事ができますよ。 こちらの『ダッフィーのスペシャルセット(ビーフ)』は、ビーフキーマシチューライス、コーンチャウダー、サラダ、ソフトドリンクが付くセットです。 セットにはランチョンマット、ソフトドリンクにはコースターが付きます。コースターは全4種ある中からランダムです。 こちらは、チリビーンズ、キャベツ、ワカモレ、雑穀サラダ、コーンチップスが入ったトルティーヤサンドのセット。 同じくセットにはランチョンマット、ソフトドリンクにはコースターが付きます。 また、ダッフィーのイラストが描かれたスーベニアカップ付きの『バニラムース&レモンゼリー』や、ダッフィーと仲間たちが描かれたスーベニアプレートが付く『ストロベリー&ホイップサンド』もありますよ! さまざまな食材を組み合わせることが好きなクッキー・アンが、ダッフィーたちと力を合わせて料理する様子を描いたスペシャルグッズも登場。 また、『ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン』の開催中、なんと、クッキー・アンやリーナ・ベルと一緒に写真を撮ることができます! クッキー・アンと、リーナ・ベルは、東京ディズニーリゾートのキャラクターグリーティングで初登場。 この日は、リーナ・ベルがゲストに挨拶をしていました。 これまで挨拶できなかったクッキー・アンやリーナ・ベルと、この機会に話してみてはいかがでしょうか。 2025年1月14日からは、アトラクション『タワー・オブ・テラー』が通常よりもスリルを味わえるスペシャルバージョン『タワー・オブ・テラー:Level13』を楽しめます。 同日から始まった東京ディズニーランドの新パレードもチェックすれば、大満足できること間違いなし。 東京ディズニーランドで、お菓子でできたリゾートがコンセプトの新パレードがスタート! 期間限定の東京ディズニーリゾートの楽しみ方で、今しか作れない思い出をたくさん作ってくださいね! ©Disney ※スペシャルグッズ、スペシャルメニューの内容は、予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合や、 イベント終了後も販売する場合があります。 [文・構成/grape編集部] 日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました! キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です! Share Post LINE はてな コメント
東京ディズニーリゾートでは、2025年1月15日から新イベントが始まりました。
東京ディズニーランドでは、スペシャルイベントシリーズ『ディズニー・パルパルーザ』の第3弾がスタートします。
東京ディズニーシーでは、ダッフィー&フレンズのスペシャルイベントを実施。
そこで期間限定の東京ディズニーリゾートの楽しみ方を、ご紹介します!
東京ディズニーランド新イベント『ディズニー・パルパルーザ』第3弾
東京ディズニーランドで始まる、スペシャルイベントシリーズ『ディズニー・パルパルーザ』の第3弾。
『ディズニー・パルパルーザ』とは、仲間と一緒に、はしゃいで、遊んで、最高に楽しめるをコンセプトにしたイベントシリーズです。
今回は、ディズニー映画『シュガー・ラッシュ』に登場するヴァネロペが想像した、お菓子でできた世界がテーマ。
パーク内はお菓子の世界に染まっており、各所に、かわいらしい装飾が施されています。
記念撮影をするならここ!
ワールドバザール内にヴァネロペとカラフルなスウィーツがデザインされたフォトロケーションが登場します。
近くに寄るとなんだか甘い香りが…。ぜひ、香りも楽しみながら、写真を撮ってみてくださいね。
さらに、シンデレラ城前プラザには、お菓子の世界にやってきたゲストを歓迎するデコレーションが設置されています。
スウィーツの世界をイメージした、パラソルやトラッシュカンなどもパーク内にありました。
『ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド』の開催中に、ワールドバザールやキャッスル・フォアコート付近で、特別なバケツを持ったキャストに『ハッピー!パルパルーザ!』と声をかけてみましょう。
オリジナルのピーチ風味のキャンディーがもらえるかもしれませんよ!
お菓子でできた世界を存分に味わってみてくださいね。
お菓子がいっぱい!イベント限定フードは?
イベント期間中に忘れてはいけないのが、限定フード。
『ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド』の世界観を、より存分に楽しめること間違いなしです。
こちらは、かわいいデザートセット。
ヴァネロペが思い描くスウィーツの世界をカヌレ、マカロン、クッキー、ドーナツなどで表現しています。
エッグサラダのコロネや、アプリコットとわらび餅など、さまざまなフードを1皿で楽しめるのも魅力です。
スーベニアのランチョンマットは持ち帰ることができるので、家で使えば気持ちが高まることでしょう!
アイスバニラミルクティーのスーベニアコースターは、3種類のデザインのうち1種類をランダムでゲットできます。何が出るかワクワク感を楽しめるでしょう。
表と裏で絵柄が異なるので、両面をチェックしてみてくださいね!
スペシャルデニッシュは、ラズベリーソースとコーヒーソースがあります。
サクサク食感のデニッシュと濃厚なソースは、相性バツグン!
中までソースが入っているので、最後まで甘いデニッシュを楽しめますよ。
以前も大好評だった、ミニーマウスのカチューシャクッキーは、耳に隠れミッキーがいるのにも注目です!
遠近法を駆使して、カチューシャのようにして撮影するのにもピッタリですね。
新イベントにあわせたお土産もたくさん
東京ディズニーランドに行ったら、お土産も忘れずに買いたいですよね。
期間限定のパレード『イッツ・ア・スウィーツフルタイム!』の衣装を着たミッキーマウスたちが描かれたクッキーはいかがですか。
『イッツ・ア・スウィーツフルタイム!』の様子
家に帰ってからも思い出がよみがえること間違いなし!自分用に、そして友達や家族へのお土産におすすめですよ。
『イッツ・ア・スモールワールド』が期間限定バージョンに!
また、同年6月30日までの間、アトラクション『イッツ・ア・スモールワールド』が期間限定バージョンに変更!
マーベル・スタジオのキャラクターたちが登場する『イッツ・ア・スモールワールドwithグルート』が始まっています。
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』でおなじみのグルートが、スーパーヒーローの仲間たちと地球でバケーションを過ごしている様子を見ることができるチャンス!
音楽が変わっていたり、グルートがさまざまなところに隠れていたり…。
どこに、どんなキャラクターたちが待っているのか、何回も乗って探してみてくださいね!
東京ディズニーシーはダッフィー&フレンズのスペシャルイベント
東京ディズニーシーでは、ダッフィー&フレンズのスペシャルイベント『ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン』を開催。
ロストリバーデルタにあるレストラン『ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ』および周辺は、ダッフィー&フレンズをモチーフとしたデコレーションがたくさんあります。
ダッフィーをイメージしたミールセットなどのスペシャルメニューが登場!
ダッフィーたちの世界観に浸りながら食事ができますよ。
こちらの『ダッフィーのスペシャルセット(ビーフ)』は、ビーフキーマシチューライス、コーンチャウダー、サラダ、ソフトドリンクが付くセットです。
セットにはランチョンマット、ソフトドリンクにはコースターが付きます。コースターは全4種ある中からランダムです。
こちらは、チリビーンズ、キャベツ、ワカモレ、雑穀サラダ、コーンチップスが入ったトルティーヤサンドのセット。
同じくセットにはランチョンマット、ソフトドリンクにはコースターが付きます。
また、ダッフィーのイラストが描かれたスーベニアカップ付きの『バニラムース&レモンゼリー』や、ダッフィーと仲間たちが描かれたスーベニアプレートが付く『ストロベリー&ホイップサンド』もありますよ!
さまざまな食材を組み合わせることが好きなクッキー・アンが、ダッフィーたちと力を合わせて料理する様子を描いたスペシャルグッズも登場。
また、『ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン』の開催中、なんと、クッキー・アンやリーナ・ベルと一緒に写真を撮ることができます!
クッキー・アンと、リーナ・ベルは、東京ディズニーリゾートのキャラクターグリーティングで初登場。
この日は、リーナ・ベルがゲストに挨拶をしていました。
これまで挨拶できなかったクッキー・アンやリーナ・ベルと、この機会に話してみてはいかがでしょうか。
2025年1月14日からは、アトラクション『タワー・オブ・テラー』が通常よりもスリルを味わえるスペシャルバージョン『タワー・オブ・テラー:Level13』を楽しめます。
同日から始まった東京ディズニーランドの新パレードもチェックすれば、大満足できること間違いなし。
東京ディズニーランドで、お菓子でできたリゾートがコンセプトの新パレードがスタート!
期間限定の東京ディズニーリゾートの楽しみ方で、今しか作れない思い出をたくさん作ってくださいね!
©Disney
※スペシャルグッズ、スペシャルメニューの内容は、予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合や、 イベント終了後も販売する場合があります。
[文・構成/grape編集部]