プロの愛用のドラッグストアコスメ マストバイ4選に「コスパ最強!」「早速買う」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「どうやって捨てればいいの?」 悩みがちな『コスメの処分方法』をアイテムごとに解説使い切ったり、古くなったりしたコスメを手放したい時、「どうやって捨てればいいの?」と悩んだ経験はありませんか。 そんな『コスメの捨て方』について、筆者が調べてみました!

アルミ製の名刺入れに入っていたのは? 旅行時にも活躍する便利なパレットの作り方蓋の割れたコスメを、「中身は使えるし…」と思いながら使い続けていた、筆者。 いい加減何とかしようと思い立ったので、100円ショップに売っているアイテムで解決してみます!






医薬品や日用品、食料品までそろうドラッグストアは、日本人だけでなく海外からの観光客にも人気のスポットです。
化粧品コーナーも百貨店並みに充実していることから、立ち寄ったついでにコスメをチェックする人も多いのではないでしょうか。
奥二重メイクアドバイザーのYUJA(okubutae_make7)さんのInstagramから、ドラッグストアで買える優秀なプチプラコスメを紹介します。
奥二重さん必見のアイテムなので、新入り探しに役立ててください。
ドラッグストアで買える神コスメ!
ドラッグストアの化粧品コーナーのいいところは、なんといっても『いろんなブランドの商品がたくさん並んでいる』ことです。
仲間内で人気のアイテムに加え、SNSで話題のアイテムも購入できるので、見ているだけでもあっという間に時間がすぎてしまいます。
YUJAさんがおすすめするアイテム1つ目は、『CANMAKE TOKYO』の『クリーミータッチライナー』(税込715円)です。
1.5㎜の極細ジェルライナーなので、まぶたの隙間もしっかり埋めてくれます。アイラインが隠れがちな奥二重さんにもぴったりのアイテムです。
YUJAさんが選んだ『02 ミディアムブラウン』を含む、全11色を展開しています。
おすすめアイテム2つ目は、『セザンヌ』の『ベージュトーンアイシャドウ』(税込748円)です。
ベースカラー・陰影カラー・ラインカラー・ラメカラーの4色がセットになっており、カラーの種類によってラメ・マット・パールの異なる質感を楽しめます。
YUJAさんが選んだのは、『05 ライラックベージュ』です。このほかにも、肌なじみのいいブラウンカラーが5色用意されています。
おすすめアイテム3つ目は、『KATE』の『デザイニングアイブロウ3D』(税込1千210円)です。
『デザイニングアイブロウ3D』は3色セットのアイブロウで、眉頭・眉中・眉尻の部位に合わせて色を使い分けられます。1番薄い色はノーズシャドーとしても使用可能です。
YUJAさんが選んだ『EX-4 ライトブラウン』のほか、レギュラーカラー4色と数量限定カラー2色、ウェブ限定カラー3色が用意されています。
おすすめアイテム4つ目は、『CANMAKE TOKYO』の『クイックラッシュカーラーセパレート』(税込748円)です。
『クイックラッシュカーラーセパレート』は、マスカラ下地・トップコート・マスカラの3役を1本でこなしてくれるアイテム。それだけでなく、きれいなセパレートまつ毛も作ってくれます。
トップコートとして使うとアイラッシュカーラーしたてのカールを長時間キープしてくれるので、まつ毛が下がりやすい人にもおすすめです。
YUJAさんが選んだ『01 クリア』のほか、ブラックとブラウンがラインアップしています。
話題のものは売り切れてしまう場合があるので、気になるアイテムがある人は早めにドラッグストアへ向かいましょう。
[文・構成/grape編集部]