【キャンドゥの人気商品】100円のヘアクリームってどう?
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
えっ、これで100円なの!?信じられない…。
そんな声があちこちで聞かれる、100円均一ショップ『キャンドゥ』のコスメ。
値段もさることながら、その魅力はなんといっても、プチプラとは思えないクオリティ。必要以上にお金はかけないけれど、オシャレには気を遣いたい女子たちからの支持は上々です。
何より、気軽にお試しできるのが、100円コスメの嬉しいポイントですよね。気になるレパートリーの中から、2つのヘアクリームを試してみました。
さて、100円のヘアクリームの実力はどうなのでしょうか…。
さっぱり派?しっとり派?プチプラクリームでしっかりケア
使ってみたのは『若肌物語ヘアクリーム』と『天然保湿成分椿油入りHair Cream』。どちらも内容量は50gで、持ちやすいサイズです。
うるおうのにさっぱりとした仕上がり『若肌物語ヘアクリーム』
世の女子が求めてやまない『うるおい』を与えてくれるヘアクリーム。
『ツヤツヤさっぱり仕上げ』をうたっています。
気になる使用感は、さらりとしていて髪にすっとなじむよう。オリーブ油(毛髪保湿保護成分)配合なのに、あまりベタつきません。匂いは淡い柑橘系。少量でも十分にまとまってくれるので、軽く付けるのがおススメかも。
椿油でしっとりなじむ『天然保湿成分椿油入りHair Cream』
天然保湿成分の椿油が配合されています。乾いた髪にもタオルドライした髪にも使える、仕上げの保湿クリームです。
さすがは椿油入り、こちらはしっとりと髪を包み込むような使い心地です。愛らしいピンクパープルのチューブも、女子力を上げてくれそうですね。ジャスミンの香りが少し強めなので、好みが分かれるかもしれません。
使用感はそれぞれですが、これで100円なら、総合的には試す充分価値あり!コンパクトなので、普段使い以外にも、旅行やジムのお供にいいかもしれません。
プチプラコスメで、賢くキレイになってみませんか。
【キャンドゥの人気商品】キッチングッズなど役立つ100円商品まとめ
[文・構成/grape編集部]