新鮮なまま長持ち ダイソーの『大葉保存ケース』に「こんなの欲しかった」「優秀」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @ykrn_sn
さわやかな風味があるため、料理の薬味などによく使われる、大葉。
スーパーマーケットで購入した大葉を、一度に使い切れず余らせてしまったことがある人は、少なくないでしょう。
大葉は乾燥に弱く、そのまま常温で保存すると、あっという間に傷んでしまいます。保存する際は、冷蔵庫に入れることが大切です。
ダイソーの『保存容器』が便利!
のびちゃん(@ykrn_sn)さんは、X(Twitter)で、100円ショップの『ダイソー』で購入した『保存容器』を紹介。
「ダイソー、天才すぎる!」と思わず感動したという、大葉の保存に最適な商品をご覧ください!
大葉を購入した時の袋に入れたままの状態で、冷蔵庫に保管すると、すぐに乾燥でしなびれてしまいます。
ダイソーのキッチングッズ『大葉保存ケース』は、大葉を新鮮なまま長持ちさせることができる画期的な容器なのだとか!
使い方は、容器のV字になっている底部分に水を入れて、大葉の茎を水に浸した状態でフタをし、冷蔵庫に入れるだけ。
鮮度が保てる上、コンパクトなので袋のまま大葉を冷蔵庫内に置いておくよりも、ずっと見栄えがしますよね。
投稿には「タッパーやビニール袋でやってたけど、こういうのが欲しかった!」「こんなのあったんだ。優秀すぎる!」「使ってるけど、全然持ちが違います」などの声が寄せられていました。
大葉をよく食べるという人は、税込み110円で購入できるのでぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]