新鮮なまま長持ち ダイソーの『大葉保存ケース』に「こんなの欲しかった」「優秀」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ダイソーで見つけた『黒板』 インテリアではなく…「何これ!」「普通に使える」先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていた筆者。「こんな商品があるのか」と目を引かれて、気づけば購入していた商品がありました。それが『黒板セット』です!

100均で見つけた『おばけマシュマロ』が話題沸騰中! 3種の表情がかわいすぎる毎年10月31日はハロウィン。ハロウィンが近づくにつれて、ハロウィングッズを取り扱う店も増えてきますよね。2025年9月下旬、100円ショップ『ダイソー』に足を運んだ筆者は、ハロウィン専用のコーナーを発見。ハロウィンにちなんだ仮装グッズや装飾などがずらりと並ぶ中、ひときわ目を引くスイーツを見つけました!
- 出典
- @ykrn_sn
さわやかな風味があるため、料理の薬味などによく使われる、大葉。
スーパーマーケットで購入した大葉を、一度に使い切れず余らせてしまったことがある人は、少なくないでしょう。
大葉は乾燥に弱く、そのまま常温で保存すると、あっという間に傷んでしまいます。保存する際は、冷蔵庫に入れることが大切です。
ダイソーの『保存容器』が便利!
のびちゃん(@ykrn_sn)さんは、X(Twitter)で、100円ショップの『ダイソー』で購入した『保存容器』を紹介。
「ダイソー、天才すぎる!」と思わず感動したという、大葉の保存に最適な商品をご覧ください!
大葉を購入した時の袋に入れたままの状態で、冷蔵庫に保管すると、すぐに乾燥でしなびれてしまいます。
ダイソーのキッチングッズ『大葉保存ケース』は、大葉を新鮮なまま長持ちさせることができる画期的な容器なのだとか!
使い方は、容器のV字になっている底部分に水を入れて、大葉の茎を水に浸した状態でフタをし、冷蔵庫に入れるだけ。
鮮度が保てる上、コンパクトなので袋のまま大葉を冷蔵庫内に置いておくよりも、ずっと見栄えがしますよね。
投稿には「タッパーやビニール袋でやってたけど、こういうのが欲しかった!」「こんなのあったんだ。優秀すぎる!」「使ってるけど、全然持ちが違います」などの声が寄せられていました。
大葉をよく食べるという人は、税込み110円で購入できるのでぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]