ダイソーのシールがかわいくてなつかしい! 「大人買いして貼りまくりたい」

By - はるの  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダイソーで販売されている『シール』は、ユニークなデザインのものが多く、新商品が発売されるたびにSNSでも話題になります。

シール売り場はカラフルで、見ているだけで楽しいですが、どんなシールを購入しようかと迷いますよね。

SNSで特に話題になっているダイソーのシールを2パターンご紹介します。

※この情報は、2021年10月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。

ダイソーのシールに「使いやすい」「かわいい」の声

数あるダイソーのシールの中で、筆者が選んだのはこちらの商品。

ダイソーのシール

かわいらしいテディベアや、絵文字など種類が豊富です。

シールはホログラムが散りばめられていて、光の加減でキラキラと輝きます。シールの裏面から見てみると、キラキラ具合が分かりやすいかもしれません。

ダイソーのシール

シールは、スケジュール帳やノートに貼ってもかわいいです。ホログラムのデザインを活かすなら、クリアケースやプラスチック製の定規など、透明な下地の物に貼るのが筆者的にはおすすめ。

ダイソーのシール

例えば、アイシャドウはパレットのカラフルさがキュンとくるものですが、使っていくうちにパウダーが減ってボロボロに見えてきてしまいますよね。

中身がすり減ってきたら、目隠しでシールをケースに貼ってアレンジしてもかわいくなりますよ!

ダイソーで販売されている、海外風のイラストが楽しめるシールで、身の回りのアイテムをおしゃれに飾ってみてください!

ダイソーのシール、どこに貼ろうか迷うほどかわいい!

ダイソーでシールを購入した人の多くが、SNSで「キラキラしててかわいい!」「かわいすぎて優秀」と絶賛している商品がありました。

ダイソーのシール

『マジックストーンシール』というシリーズです。

小さい頃に憧れていた女の子向けアニメで見たことがあるような、ジュエルのイラストがかわいすぎます!

筆者は2パターンのシールを購入しましたが、ダイソーのシール売り場ではこちら以外にも同じシリーズのシールが並んでいました。

こちらのシールは、黒い下地の物に貼るとそのデザインが際立つような気がします。

ダイソーのシール

こうしてシールをまとめて並べてみると、ジュエルをたくさんコレクションしているような気分に…。

筆者的には、スーパーのお菓子売り場などで販売されている、ジュエルのおもちゃ『セボンスター』にも似ているような気がしました。

シールとしての活用方法には悩みますが、額縁などに入れて飾っておきたいシールではないでしょうか。

ダイソーに足を運んだ際は、ぜひ人気のシールをゲットしてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

ダイソー『スパチュラスタンド』の写真(撮影:キジカク)

貼るだけでラク家事&整理整頓! ダイソー『スパチュラスタンド』の使い方に「最高すぎる」100円ショップ『ダイソー』の便利グッズ『スパチュラスタンド』(税込110円)は、本来スパチュラ用ですが、工夫次第でさまざまなシーンで活躍します。小さくても収納力が高く、実際の活用法とともに紹介します。

撮影:キジカク

まさに『魔法のクロス』 水だけで油汚れも水あかも落ちる、話題の100均クロスがこちら毎日の掃除で悩みのタネになるのが、キッチンの油汚れや浴室の水あか。つい洗剤を多用しがちですが、実は100円ショップ『ダイソー』の商品で水拭きすると、きれいになるとネット上で話題になっています。その商品とは、税込み220円で販売されている『スクラブクロス 20cm×20cm(以下、スクラブクロス)』。そこで本記事では「水だけで汚れがスルッと落ちる」と話題のクロスを実際に試してみました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top