ダイソーで見つけた『ハンガー』 かさばるアレを干すのに「超便利!」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
靴を洗っても、干す場所がなくて困っている人は多いのではないでしょうか。
そんな人のために、筆者が最近、100円ショップの『DAISO(ダイソー)』で購入した便利グッズを紹介します。
その名も『シューズが干せるピンチ付きハンガー』。価格は税込み330円でした。
開封して広げてみると、円形の平置きできる物干しになっています。
穴がたくさん空いているので、干した時の通気性もよさそうです。
その下にはピンチが16個付いているので、小物類がたっぷり干せます。
早速、干してみると、24cmの靴が十分置けました!
まだ少し余裕があるので、男性用の靴でも問題なく干せる大きさです。
子供用の靴なら、サイズによっては2足ぶんは置けるかもしれません。
下のピンチには、靴下やハンカチなどを干してみました。
『シューズが干せるピンチ付きハンガー』を使ってみると、省スペースになり大変便利だと感じました。
これがあれば、ベランダが狭かったり、洗濯物が多かったりしても、スペースを有効活用できそうです。
折り畳めば半円の状態になり、コンパクトに収納できるのも嬉しいポイント。
筆者は外干し用のほかに、梅雨に備えて部屋干し用も1つ用意する予定です。
洗濯物を干す場所に困っていた人は、常備してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]