lifestyle

「一目惚れした」「即買いしました」 絶賛の声が集まった、ユニクロの『デニムジャケット』がこちら

By - きおな  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ユニクロのショッパーの写真

手頃な価格で、どんな人にも似合うベーシックな洋服を販売している、ファッションブランド『ユニクロ』。

本記事では、筆者が『ユニクロ』で見つけた、気温が上がる春先にぴったりな『春アウター』をご紹介します!

『ユニクロ』の、春コーデの主役になるデニムジャケット

今回ご紹介するのは、こちらの『デニムオーバーサイズジャケット』です。

ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真

価格は税込み4990円。サイズはSからXLまであり、オンラインストアではXS・XXL・3XLも取り扱っています。

カラーはこの『グレー』と、濃淡の異なる2種類の『ブルー』を加えた3色展開です。

トレンドを抑えたショート丈

筆者は身長172cmで、Lサイズを購入しました。商品名にもあるように、全体的にオーバーサイズな作りで、身幅にかなりゆとりがあります。

こちらはウィメンズアイテムですが、男性の筆者でも肩幅・身幅ともに余裕を持って、ゆったりと着用することができました。

ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真

それに加え、着丈が短く作られているため、野暮ったくならないのもポイント。

トレンド感のあるボックスシルエットになっているので、ワイドパンツやハイウエストのボトムスと合わせれば、脚長効果が期待できるでしょう。

ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真

腕周りも広めに作られているため、中にパーカーやニットを着ても、ごわつくことなく着られそうです。

もともとオーバーサイズなので、普段着ているサイズを選ぶのがおすすめ。筆者はやや腕の長さが短く感じたため、袖丈に余裕がほしければ、1つサイズを上げてもいいでしょう。

フェード感のある、古着のような色味がおしゃれ

生地にはウォッシュ加工がされているため、色落ちした古着に似た風合いが魅力的。

襟やステッチ付近、袖部分など、場所によって色落ち具合が異なるので、本物の古着のように見えますよ。

ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真
ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真

何度も着用を重ね、経年変化によって自分だけのジャケットに育て上げるのも、デニムならではの楽しみですよね。

ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真

生地には綿が使われており、デニム特有の硬さはなく、着やすい印象です。

秋や春にはメインのアウターとして、冬はコートの下に着るミドルアウターとして活躍してくれるでしょう。

デニムジャケットのディテールを忠実に再現

フロントに付いているベース型のフラップポケットや、裾の両端に施されたサイドアジャスターなど、デニムジャケット本来のディテールがしっかりと再現されています。

サイドアジャスターは、ボタンを留めることでウエストを絞ることが可能です。

ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真
ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真

5千円以内という価格にもかかわらず、パッと見でプチプラとは思えないほど、細かく作り込まれています。

ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真

フロントの左右には、サイドポケットが施されていました。

スマホもしっかりと入るほどの大きさなので、使い勝手がいいですよ。

羽織るだけでサマになる春アウター

色味やシルエットなど、トレンド感がただようデザインで、1枚羽織るだけでコーディネートがサマになるでしょう。

同じ色合いのデニムパンツや太めのスラックスと合わせるなど、カジュアルコーデで活躍すること間違いなし。

ユニクロの『デニムオーバーサイズジャケット』の写真

気温が上がる春先には、Tシャツの上からサッと羽織ることで、春コーデが簡単に作れますよ。

実際に購入した人たちからは、絶賛の声が相次いでいます。

・一目惚れして即買いしました!この価格でこの品質のジャケットが買えたのはとても嬉しいです!

・着た時のシルエットが抜群にかわいい。友達も「かわいすぎる」って絶賛していました。

・理想的なデニムジャケットに出会えた。

・発売前から気になっていました。着心地や色落ちしたようなデザインもよく、買ってよかったです!

男女問わずおすすめできる、今っぽいデザインが魅力のデニムジャケット。

気になる人は、ぜひ店舗やオンラインストアでチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top