【櫻燕隊】JR九州の社員が踊る『よさこい』 魂の演舞で大会2連覇!
公開: 更新:

出典:YouTube

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...
毎年6月に北海道札幌市で行われる『YOSAKOIソーラン祭り』。
高知県の「よさこい祭り」と北海道の「ソーラン節」を合体させたイベントで、毎年ソーラン節を取り入れた白熱の演舞バトルが繰り広げられています。
2015年、JR九州の社員のみで構成し、電車の音や動きを組み合わせた演舞で人気を博した『JR九州櫻燕隊(おうえんたい)』。
今年もさらにパワーアップした演舞を見せ、そのカッコよさで大会2連覇を達成しました!
魂のこもった迫力ある演舞、その熱を感じてみてください。
三越前路上演舞
大賞受賞演舞
九州はひとつ!そして日本はひとつ!
平成28年熊本地震で被災した熊本・大分復興の想いを乗せて、気迫に満ちた動きで踊る姿、めちゃくちゃカッコイイ!
熊本・大分の復興を願うとともに、JR九州櫻燕隊の活躍、これからも応援しつづけます!