trend

『ミスド』が大好きな客 家計簿をつけると?「欲望に正直で好き」「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミスタードーナツの画像

※写真はイメージ

家計簿をつけることで、お金の動きを把握できるため、節約につながるといわれています。

とはいえ、いくら家計簿をつける習慣が身に付いても、仕事や学校などのストレスにより頻繁に浪費してしまっては、元も子もないでしょう。

2025年3月29日、X上で、家計簿をつけているというユーザーによる投稿が話題に。

「浪費を浪費だと分かった上で我慢できていないから、家計簿の意味がない気がする」といった考え方に、共感の声が多く上がりました。

家計簿、4日間の食費を見ると?

@negative____uuuさんも、共感の声を上げた1人。

同月30日、事の発端となった投稿に引用する形で4日間の『食費』の記録を公開すると、たちまち反響を呼び7万件を超える『いいね』を集めました。

思わず目を疑ってしまいそうな家計簿を、投稿者さんのコメントとともにご覧ください。

家計簿の写真

「私も家計簿をつけてるくせに、4日連続で『ミスド』食べている」

食費の欄に『ミスド』がズラリ…!

1日を除いて、すべて千円を超えています。ドーナツを1個や2個買う程度では、到底達することのない金額ですよね。

投稿者さんは、4日連続でドーナツチェーン店『ミスタードーナツ』に行ってしまったことを反省。

それに対し、ネット上からは「必要経費だからね」「仕方ない」と理解を示す声が多数寄せられていました。

・ちゃんとつけているだけで偉すぎるだろ。欲望に正直で好き。

・4日連続の『ミスド』は余裕だけど、この金額に届く自信がない。

・『ミスド』をこの金額に達するほど食べられる強靭な胃袋、シンプルにうらやましい。

・笑った。家計簿をつけると自分が何にお金を使ってるかが、リアルに分かるから面白い。

家計簿をつけることで、直接的な節約につながらずとも『何に一番お金を使っているのか』を可視化できるのはメリットの1つ。

投稿者さんが、自身の家計簿を見て『ミスド』にお金を使いすぎていることを認識できただけでも、大きな収穫といえるでしょう!


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの写真

「なぜそこに?」といいたくなる スズメの群れが集まってた場所が?「笑った」スズメを愛してやまない写真家の、中野さとる(@aerial2009)さん。2025年3月16日、スズメの群れをとらえた1枚をXに公開したところ、大きな反響が上がりました。

出典
@negative____uuu

Share Post LINE はてな コメント

page
top