trend

モッフモフな豆柴が主役! 『500円札』のデザインが、ネットで大反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

リアルな動物のイラストが人気を集める、イラストレーターのぽん吉(@PonkichiM)さん。

2024年度上期をめどに予定されている新紙幣の発行にともない、2019年4月に、柴犬を採用した紙幣のデザインを生み出し、話題となりました。

多くの人から「かわいすぎる」「新紙幣はぜひともこのデザインで!」といった声が上がった、柴犬の紙幣。

ぽん吉さんが、新たに『500円札』の紙幣デザインを考案しました!

豆柴を採用!愛らしい『500円札』に反響

ぽん吉さんが描いた、『500円札』のデザインがこちらです。

もふもふとした毛並みと、つぶらな瞳を持つ5匹の豆柴。

さらに紙幣には、日本にしか生息していないとされる固有種の鳥『アカヒゲ』や、『アセビ』『ハコネウツギ』などの可憐な植物が、繊細なタッチで丁寧に描かれています。

実際にこんな紙幣があったら…財布に入っているだけで、胸が弾みそうですね!

ちなみに、こちらの豆柴紙幣は、さまざまなグッズとして商品化が決定しているとのこと。11月から販売開始なので、興味のある人はチェックしてください。


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

山道

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。

出典
@PonkichiM

Share Post LINE はてな コメント

page
top