trend

一人暮らしを始めた大学生 親戚から届いた手紙に「声出して笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手紙の画像

4月は、多くの人が入学や入社によって新生活を始めるシーズンです。

新たに一人暮らしを始める人もいるでしょう。

親戚のおじさんから届いた、『一人暮らしの極意』とは?

2025年3月から大学入学を機に、埼玉県での一人暮らしを始めた、佐藤りくや(@nisebisato)さん。

同年に米寿を迎える親戚のおじさんから、一人暮らしをする際の極意をまとめた手紙が届いたといいます。

Xに手紙を公開すると、その内容に注目が集まりました。佐藤さんのもとに届いた『一人暮らしの極意』がこちらです!

メモ用紙の画像

1 夏は暑いので、扇風機では暑い風を移すだけで、役に立たないといわれています。

2 洗濯物を乾かす時は、扇風機を使うと早く乾かせます。

3 白いご飯を食べる時は、永谷園のお茶漬け海苔をかけるとおいしいです。

4 そうめんは2分間沸騰させれば食べられるので、使ったらよいと思います。

5 トランクスを洗濯する時は、バケツに少し水を入れて、汚れた部分に花王のアタックをかけておけば、翌日にゴム手袋をはいて揉んでやれば汚れはすぐに消えます。

6 家にいる時は、ジーンズを履いたほうが楽です。

佐藤さんのおじさんは、親戚の初めての一人暮らしを心配して、ペンを取ったのでしょう。しかし、6つの『極意』の中には、首を傾げたくなるようなものも…。

お茶漬けやそうめんなど食に関する意見は、お金に余裕がない学生にとって、助かるアドバイスでしょう。一方で、「家ではジーンズを履いたほうが楽」という意見は、個人的な感想のようにも思えますね。

佐藤さんは手紙に感謝をしつつも、「さすがに主観すぎます」とツッコミを入れていました。

愛情が伝わるユニークな手紙は、多くの人を笑顔にしたようです。

【ネットの声】

・声を出して、笑いました。私も今日から一人暮らしなので、参考にしますね。

・熱中症の心配をしてくれているの、優しい。とても素敵なおじさんですね。

・どこを切り取っても、最高な手紙ですね。一人暮らし、応援しています!

おじさんの経験から生まれた『一人暮らしの極意』。

特別な手紙をもらった佐藤さんの一人暮らしは、きっと素晴らしいものになることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

犬の画像

飼い主「寝づらいやろ、そこ」 柴犬が寝ていた場所とは?飼い主(@daichan_shiba_)さんと一緒に暮らす、柴犬のだいすけくんも、寝方にはこだわりがあるようです。

出典
@nisebisato

Share Post LINE はてな コメント

page
top