まさかの『違い』に19万人が共感! 姉妹でそれぞれ同じパスタを撮ったら…?
公開: 更新:


小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

「クマのパウンドケーキになるかと思ったら…」 焼けた姿に爆笑!クマの形をした、かわいい生地が完成!「『ハラペコクマ』から、『まんぷくクマ』のパウンドケーキになる」と想像して、ヤミラさんは生地を焼きました。
- 出典
- @tamurakae_
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
「クマのパウンドケーキになるかと思ったら…」 焼けた姿に爆笑!クマの形をした、かわいい生地が完成!「『ハラペコクマ』から、『まんぷくクマ』のパウンドケーキになる」と想像して、ヤミラさんは生地を焼きました。
2025年5月現在、スマートフォンの普及もあり、世界中でさまざまなSNSアプリがリリースされています。
NSアプリの多くは、ほかのユーザーに向けて、自身で撮影した写真や動画を投稿するものです。
ただ、XやInstagramなど、アプリの種類によって好まれるコンテンツは変わるでしょう。
姉妹がそれぞれ撮った『パスタの写真』に反響
ある日、Xに4枚のパスタの写真を投稿した、たむらかえ(@tamurakae_)さん。
4枚のうち、2枚はたむらさん自身が、もう2枚は姉が撮影したものだといいます。同じパスタを撮ったものの、でき上がった写真には、大きな違いがありました。
X上ではその『差』が話題となり、投稿には19万件以上もの『いいね』が寄せられています。
では、姉妹がそれぞれ撮影した、パスタの写真をご覧ください。
たむらさんが撮影したパスタ
姉が撮影したパスタ
確かに、撮る角度や周りに並べているものなど、同じパスタではありますが、雰囲気がかなり違いますね。
普段からXを頻繁に使っている、たむらさんに対し、姉はInstagramを使うことが多いのだとか。
『インスタ映え』という言葉が流行していたように、Instagramにはおしゃれな写真を投稿する人が多いのでしょう。
もしかしたら、姉も映えるような料理写真を、たくさん撮ってきたのかもしれません。
反対にXでは、Instagramと比べ、より日常のリアルをうつした写真が数多く投稿されています。
そんなXが好きだという、たむらさんのほうは、料理との距離が近く、よりおいしさがダイレクトに伝わってくるような写真ですよね。
姉妹が撮影したパスタの写真に、ネット上では、このようなコメントが寄せられています。
・違いはあるけど、どっちも素敵だし、どっちもおいしそう!
・たむらさんが撮った写真、完全に私だ!親近感がわいた。
・お姉さん、写真を撮るのがうますぎる!めっちゃおしゃれだし、勉強になります!
・パッと見て、それぞれ「お、食べたいな」と「お、行きたいな」って感じたけど、そういうことなのか!
・Xは『料理』を、Instagramは『体験』を写しているのかな。
「料理のおいしさが伝わってくる」「食事をする場所の、おしゃれな雰囲気が伝わる」など、それぞれに『よさ』があるでしょう。
同じ対象物であっても、撮影の仕方によって雰囲気をガラッと変えることができるのも、写真の魅力の1つかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]