飼い主「心臓に悪いぜ!」 愛猫がご飯を食べなくなった理由に反響
公開: 更新:


「悪い顔してる」 柴犬の表情に「ヤバイやつだ」「笑い止まらん」【愛犬との散歩4選】犬との散歩には、思いがけない表情や仕草が隠れています。柴犬のユーモラスな顔や道端で眠る姿、風に立ち向かう瞬間など、飼い主さんとの時間が特別に感じられるエピソードです。

Xで2万いいね! 『探偵猫』が見せた“真相に迫る顔”に「もはや俳優」「絵になるなぁ」写真家として活動するマツガサキエチゴ(@neko_m_echigo)さんがとらえた『探偵猫』に注目が集まりました。
- 出典
- covovoy
ペットの健康状態を把握するために、食欲に注目している飼い主は多いでしょう。
食欲の低下の裏には、大きな病気が隠れていることもあり、ペットがいつものように食べなくなると、飼い主は気が気でないですよね。
愛猫の食欲が落ちて、心配していたら…
愛猫のミュウくんとのエピソードを漫画にして、Instagramで公開しているコボボイ(covovoy)さん。
ある日、突然ミュウくんの食欲が落ちてしまったといいます。
さまざまなフードを試したものの反応が悪く、「もう病院に行くしかない」と思ったところ…。
なぜか、ご飯をコボボイさんの手にのせると、食い付きがよくなったのです!
そこで、皿を買い替えてみたところ、ミュウくんの食欲が回復。
毎日使っていた皿に飽きてしまい、ご飯を前にしても気分がのらなかったのでしょうか。健康面に大きな問題はなかったようで、ひと安心ですね。
「心臓に悪いぜ!」というコボボイさんと一緒に、胸をなでおろした人々から、さまざまな声が寄せられていました。
・グルメな猫は、皿にもこだわりがあるのか。
・うちの猫も手であげると食べる。皿が気に入らなかったのか…。
・よかった!食欲が落ちると心配になりますよね。
・急に嫌になったのでしょうか。びっくりしましたね。
コボボイさんが、新しく購入したのは、ご飯をのせる部分が斜めに設置された、足つきの皿のようです。
食事中に周りが気になったり、顔にご飯が付きやすかったりする猫でも、食べやすい構造になっています。
猫によって、毛が汚れやすい、食べこぼしが多い、風味に敏感など、食事に関する悩みは千差万別。体格や食事の癖に合わせた皿選びが、大切ですね。
愛猫の食欲が低下している時、病院で検査しても異常が見つからないようであれば、皿を変えてみるのも、1つの解決策として使えるかもしれません!
なお、コボボイさんの漫画は、Xやブログでも読むことができますよ。
[文・構成/grape編集部]