大学のトイレに入ったら… まさかの『光景』に「声出して笑った」「ハリーポッターかな」
公開: 更新:


八王子駅構内の看板 『八』の字をよく見ると…「すごいセンス!」東京都八王子市にあるJR八王子駅構内に掲示されているユニークな看板。『八』の文字がブーツを履くデザインは、季節やイベントごとに変化し、SNSで反響を呼んでいます。遊び心あふれる企画の背景について、八王子市に取材しました。

店「お客様へ」 看板に書かれた『まさかの知らせ』に「笑っちゃった」「頑張れ」そば店の前に設置された看板。そこには謝罪の言葉が書かれていたのですが、思わず笑ってしまう内容で…?
「違うと思います」
このような冷静なツッコミを添え、1枚の写真をXに投稿したのは、筑波大学に通う、しんしん(@ShinShin65536)さんです。
投稿には、7万件を超える『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。
しんしんさんは、同大学内の男性用トイレを利用しようとしたところ、ある変わった光景を目にしたのだとか。
実際に投稿された写真を見れば、あなたもきっと、しんしんさんと同じツッコミを入れたくなるでしょう。
しんしんさんが、トイレで見かけたものが…こちら!
まさかの自習室の看板!
しんしんさんが入ったトイレの中には、『英語専用自習室』と書かれた、看板があったのです。
机も何もなく、自習するのに適していないこの狭い空間で、英語の勉強をしろとでもいうのでしょうか。
場所を示す太い矢印が、小便器をしっかりと指していて、じわじわと笑いが込み上げてきますね。
「え、ここでするの?」と動揺してしまうような光景に、ネット上では、このようなコメントが寄せられています。
・笑った!トイレの後ろには、きっと隠し扉があるはず…!
・便器が英語で話しかけてくれるのかな?
・映画『ハリー・ポッター』の世界観だ。
・便器を動かすと、通路が出現するタイプのギミック。
・バスで耐えられずに、声を出して笑っちゃったよ。
コメント欄では、漫画やゲームの世界のように、「何かしらの隠し扉があるに違いない!」と期待に胸を膨らませる人が相次ぎました。
トイレという意外な場所で見つけた、自習室の看板。
もしかしたら、時折流れるトイレの水の音が、勉強への集中力を高めてくれる…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]