lifestyle

エアコンが故障した! 買い替えたほうがいいのか悩んだら…「参考になった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

エアコン

※写真はイメージ

健康を守り、快適な生活を送るためには、欠かせないエアコン。

大型家電であるため、もし故障したら『修理したほうがいいのか、買い替えたほうがいいのか』と悩みませんか。

東京都江東区で電気店を営んでいる、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さんのもとには、このような相談が何件も寄せられているそうです。

仕事の依頼以外で、個別に答えることはできないため、Instagramを通じて『ある程度の目安』を伝えることに。

もちろん、故障の原因はさまざまなので、一概にはいえませんが、覚えておくと役に立つかもしれません!

エアコンの修理と買い替えで悩んだら?

沼澤さんによれば、エアコンを購入してからどれくらいの年数が経っているのかが、1つの目安になるとか。

5年以内であれば、購入店に修理ができるかを相談するといいそうです。保証がある可能性があるため、内容によっては無料で修理できるケースもあるといいます。

購入してから15年以上経っている場合は、修理ではなく買い替えになる可能性が高いとか。それ以外の場合は、不具合の内容によって、修理できるかが変わります。

沼澤さんは、よく起こる不具合である『ガス漏れ』『水漏れ』『電源が点かない時』を例に挙げて話していました。

上記は修理できる場合が多いようなので、購入店や修理業者などに問い合わせてみるといいでしょう。

沼澤さんは、過去に「エアコンを24時間つけたままにしたほうが節電になるのか」という質問にも答えていました。

電気店を営むプロの解説が「参考になった」という人は、多いのではないでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

完成したまぜそばの写真

「ナイス」「うまそう!」 そばをレンチンして振りかけたのは…?【レンチンレシピ】お湯を注ぐだけでササっと食べられる、お茶漬けの素。実はまぜそばにも使えることを知っていましたか。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんがInstagramで『お茶漬けの素でやる気1%まぜ...

ポータブル電源の写真(撮影:grape編集部)

スーツケースではありません! どこでも活躍する『ポタ電』に「こんなのが欲しかった」「キャンプや車中泊の時間を、もっと自由で快適に過ごしたいな…」と思ったことはありませんか。そんな願いを叶えてくれる便利なアイテムが、ポータブル電源。アウトドアがより快適になるだけでなく、停電や災害時といった『もしも』の備えにもなる、まさに一石二鳥の心強い味方です。

出典
sakaedk_kameido

Share Post LINE はてな コメント

page
top