母親にしつこくお願いする1歳息子 その後、『勘違い』に気付いて…?「泣き笑いした」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。
子供は常識にとらわれない、ユニークな視点で世界を見ています。
2025年7月、そのことがよく分かるエピソードをXに投稿したのは、1歳の息子さんを育てる、母親の@yokunerufamilyさん。
投稿者さんが、自宅でウェットシートを取り出した時のことです。
息子さんはなぜか、ウェットシートを手に持って「開けてくれ」と、投稿者さんにしつこく懇願したとのこと。
その理由というのが…。
「これをお菓子だと思っているらしく。仕方なく開けたら、床に突っ伏して世界の終わりみたいに泣きだした」
投稿者さんが使っていたウェットシートは、さまざまなキャラクターが描かれたカラフルな見た目をしています。
四角い形状も相まって、息子さんはそれが『お菓子』だと思ってしまったそう!
お菓子ではないと分かった時のリアクションが、かわいそうではありながらもとても愛らしいですよね。
状況を想像すると、思わず笑みがこぼれてしまうエピソードには、たくさんのコメントが寄せられました。
・なんてほほ笑ましいんだ…。
・子供の勘違いって、本当に癒される。
・『あるある』ですね。懐かしくて泣き笑いしました!
・確かに、いわれてみればビスケットとかが入っていそうなデザインですね。
投稿者さんによれば、息子さんはウェットシートをほっぺに当て「ウフフ。おいし」と、覚えたての言葉で楽しみにしていたとのこと。
「中身がウェットシートだと分かった時の、絶望の顔が忘れられない…」と振り返っています。
知識が増えて文字が読めるようになった大人では、ウェットシートがお菓子に見えることはないでしょう。
自由な発想で物事をとらえる、子供ならではのエピソードに、多くの人が笑顔になりました!
[文・構成/grape編集部]