trend

「まさかすぎる結末…」 『母の日』に欲しい物を聞かれ、答えたら…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ぷにまあむの漫画の画像

毎年、5月の第2日曜日に訪れる『母の日』。

母親を労って感謝し、カーネーションなどを贈るのが定番となっています。

息子から「母の日に欲しいものはある?」と聞かれ…

小学校3年生の息子さんを育てる、母親のぷにまあむ(punimaamu)さん。

息子さんをプニ太と呼び、家族の日常を漫画にしてSNSに公開しています。 

『母の日』が近づいたある日、ぷにまあむさんはプニ太くんから「何か欲しいものはある?」と聞かれました。

気持ちが嬉しい、ぷにまあむさんは「わざわざ買わなくていいよ」と答えますが…。

ぷにまあむの漫画の画像

ぷにまあむの漫画の画像

ぷにまあむの漫画の画像

ぷにまあむの漫画の画像

ぷにまあむの漫画の画像

ぷにまあむの漫画の画像

ぷにまあむの漫画の画像

ぷにまあむの漫画の画像

ぷにまあむの漫画の画像

ぷにまあむの漫画の画像

『母の日』に何を贈ろうかと悩んでいる様子を見せていた、プニ太くん。

ぷにまあむさんの期待も、次第に高まっていたのでしょう。

まさかの『何もなし』という結末に、さまざまなコメントが寄せられていました。

・私の家もこうだった。子供だけでお祝いを用意するには、ちょっと難しい年齢よね。

・何もなしはまさかすぎる!でも、会話が尊い。

・笑った。旦那さん、来年はしっかりプニ太くんをサポートしてあげて!

後日、ぷにまあむさんは再びプニ太くんに手紙をおねだりしたそうですが、やはり手紙は苦手なようで、書いてもらえなかったそうです。

結果的に、プレゼントを渡せなかった、プニ太くん。

しかし、『母の日』を意識して、ぷにまあむさんに欲しいものを聞いたり、造花をチェックしたりした時には、本当にプレゼントに悩んでいたのでしょう。

その行動や気持ちだけで、母親への感謝を伝える『母の日』の役割は達成できたといえるのではないでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ウエディングドレスの写真

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
punimaamu

Share Post LINE はてな コメント

page
top