【ロス続出】過去の朝ドラで、ロスが続出したキャラクターといえば? 『あんぱん』『虎に翼』…
公開: 更新:


【再び】『あんぱん』に別の役で再登場! 「声に聞き覚えが」「どこかで見た」ダブルのぶ!?『あんぱん』脚本家がモデルの役を演じた少女、実は前にも出ていて…。

【朝ドラに出演決定!】阿佐ヶ谷姉妹『ばけばけ』で演じるのは? 「納得できる」「待ち遠しい!」2025年度後期連続テレビ小説として制作が発表されている『ばけばけ』(NHK)。2025年8月27日には、新たな役どころと出演者が発表されました。中でも、ネット上で大きな反響が上がっているのが『蛇と蛙役』です。連続テレビ小説では、今までになかった役どころの声を担当するのは、なんと、お笑いコンビ『阿佐ヶ谷姉妹』の渡辺江里子さんと木村美穂さん!
これまで数々の名作を生み出してきた、NHKが放送する朝の連続テレビ小説、通称『朝ドラ』。
各作品の中には主役に負けず劣らず個性的なキャラクターが登場し、視聴者に愛されてきました。
人気キャラクターが物語での役目を終え、作品を『卒業』した時には、もう見られないさびしさから『〇〇ロス』という言葉が話題になることもあります。
そんな人気キャラクターの魅力を支えているのは、なんといっても演じる俳優の力。
本記事では、朝ドラ出演で『ロス』を叫ばれた俳優たちについて紹介します。
『あんぱん』でロスになったのは…
まず最初に紹介するのは、2025年8月現在放送中の連続テレビ小説『あんぱん』(NHK)に、黒井雪子役で出演した俳優の瀧内公美さん。
黒井は女子師範学校の教師で、ヒロイン・朝田のぶに大きな影響を与えたキャラクターです。
生徒たちのためを思って厳しく接する姿が話題となりました。
のぶの師範学校卒業とともに出番を終え、同年5月16日には瀧内さんが自身のInstagramで『卒業』を報告。
のぶ役の、俳優の今田美桜さんと笑顔のツーショット写真を公開しました。
出典:i.am.kumi_takiuchiのスクリーンショット
瀧内さん自身も「強烈な役ではありました」と振り返るほどのキャラクターに、ファンからは『黒井先生ロス』の声が続出しています。
・凛として美しい役でしたね。たくさんの人の心に残ったと思います!
・もう出ないなんて、さびしすぎます!回想とかで見られたら嬉しいな。
・いつも素敵な方ですが、改めて瀧内さんの魅力に気づきました!
出演期間は短くとも、たくさんの視聴者の記憶に残る存在となったようですね。
『虎に翼』でロスになったのは…
続いて紹介するのは、俳優の石田ゆり子さんです。
石田さんが演じたのは、2024年前期の連続テレビ小説『虎に翼』(NHK)に登場する、ヒロインの母親・猪爪はる。
2023年10月28日に、石田さんは自身のInstagramにて、楽屋での着物姿を披露していました。
出典:yuriyuri1003のスクリーンショット
ヒロインの母親という重要な役柄ですが、ある時心労がたたって倒れ、その後すぐに亡くなってしまいます。
突然のことに、ネット上では『はるさんロス』の声が多く上がりました。
包容力のある母親を演じた石田さんの姿に、多くの人々が魅了されたことでしょう。
『あさが来た』でロスになったのは…
最後は、2015年後期の連続テレビ小説『あさが来た』(NHK)より、五代友厚役を演じた俳優ディーン・フジオカさんを紹介します。
五代は、明治時代の経済界で活躍した人物。
ディーンさんの端正なルックスと高い演技力から、『五代様』と呼ばれるほどの人気キャラクターとなりました。
作中で生涯を終えた時には『五代ロス』を嘆く声が続出。
朝ドラキャラクターの『ロス』といえば、五代様を思い出す人も多いのではないでしょうか。
その後、ディーンさんは2021年放送の大河ドラマ『青天を衝け』(NHK)でも、同じ五代役を演じ大きな話題を呼びました。
ブレイクのきっかけとなった役だけに、ディーンさん自身の思い入れも強いようです。
2021年12月24日には自身のInstagramで、大阪にある五代友厚像を後ろから眺める姿を投稿。
「月が綺麗な夜にまた会えるのでしょう」とコメントを寄せていました。
出典:tfjokのスクリーンショット
多彩なキャラクターとそれを演じる豪華な俳優陣も、朝ドラの見どころの1つ。
今後も『ロス』になるほど魅力的な俳優たちが活躍することでしょう!
[文・構成/grape編集部]