entertainment

仮面ライダー出身って知ってた? 『ばけばけ』『おむすび』『あんぱん』に出ていた俳優3人を紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

高橋文哉さん

あなたは、特撮ドラマ『仮面ライダー』シリーズ(テレビ朝日系)に出演していた俳優と聞いて、誰を思い浮かべますか。

いろいろな俳優の名前が上がると思いますが、実はその中には『朝ドラ』ことNHKの連続テレビ小説にも出演した俳優が何人もいます。

そこで本記事では、仮面ライダー作品出身の朝ドラ俳優を紹介しましょう。

『あんぱん』に出演していた高橋文哉

2025年度前期に放送された連続テレビ小説『あんぱん』(NHK)。同作で柳井嵩の親友、辛島健太郎を演じていたのが俳優の高橋文哉さんです。

博多弁を話すキャラクターとして、第5週目の試験会場シーンから登場しました。

同年5月2日のInstagramには、出演報告とともに「第6週からどのように嵩に関わっていくのか是非お楽しみに!」と投稿をしています。

そんな高橋さんは、2019年の特撮テレビドラマ『仮面ライダーゼロワン』(テレビ朝日系)では、主人公の飛電或人を演じていました。

『仮面ライダーゼロワン』は令和仮面ライダーの第1作目であり、実は高橋さんのデビュー作です。

デビュー日は、まさに『仮面ライダーゼロワン』の初回放送日。2025年9月3日にはXで「9月1日でデビュー6周年を迎えました!」と報告しています。

高橋文哉&STAFFのスクリーンショット

@fumiya_0_3_1_2のスクリーンショット

高橋さんのポストに、ファンからは『仮面ライダーゼロワン』の画像とともにたくさんのコメントが寄せられました。

・6周年、おめでとうございます。これからも応援します。

・『ゼロワン』から6年経つんですね、社長!

・デビュー6周年!7年目も全力で応援してます。

『社長』とは、『仮面ライダーゼロワン』で高橋さんが演じた役が2代目社長だったことから由来しています。

ファンにとっても『仮面ライダーゼロワン』は印象深い役なのでしょう。

『なつぞら』『おむすび』に出演の犬飼貴丈

次に紹介するのは、これまで2本の朝ドラに出演している俳優の犬飼貴丈さんです。

2019年の連続テレビ小説『なつぞら』(NHK)では山田陽平役、2024年の連続テレビ小説『おむすび』(NHK)では杉沢聡役を演じています。

犬飼さんも『仮面ライダー』作品の出身。2017年の特撮テレビドラマ『仮面ライダービルド』(テレビ朝日系)で、主人公の桐生戦兎を演じました。

2021年4月3日に仮面ライダー生誕50周年を迎えた際には、Instagramに桐生の写真とともに「おめでとう仮面ライダー」と投稿しています。

この投稿には、日本のみならず海外からも多くの祝福コメントが寄せられていました。

実は吉沢亮も仮面ライダー作品出身!

さらに、2025年9月にスタートした連続テレビ小説『ばけばけ』(NHK)にも、仮面ライダー作品出身の俳優が出演しています。それが、俳優の吉沢亮さんです。

松江にやってきた外国人教師ヘブンをサポートする英語教師・錦織友一を演じており、吉沢さんにとって2回目の朝ドラ出演。

1回目は『なつぞら』で、ヒロイン・なつの幼なじみの山田天陽役でした。

そして2011年に演じていたのが、特撮テレビドラマ『仮面ライダーフォーゼ』(テレビ朝日系)で、仮面ライダーメテオに変身する朔田流星役です。

2025年7月9日に出演が紹介されたInstagramでは、想像の2.5倍ほど英語のセリフが多くて焦っていることを明かしていました。

【ネットの声】

・『なつぞら』での天陽くんがとても素敵で、今回も嬉しいです。

・毎朝がとっても楽しみになります。

・映画に朝ドラにと、ひっぱりだこですね。

『仮面ライダー』シリーズで見ていた新人俳優が朝ドラに出演し、やがてブレイクしていく姿は『仮面ライダー』ファンにとっても嬉しいものですね。

まだブレイク前の、『仮面ライダー』出演俳優に注目してみるのも楽しみ方の1つかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

綾野剛さん

【涙が大洪水】号泣必至ドラマランキング 2位はコウノドリ、1位はSPドラマを3回放送!ストレス解消にもなるといわれる「涙活」。30〜60代の男女100人に、見て号泣必至のテレビドラマについてアンケート調査を行いました。家族愛を描き多くのスピンオフが生まれた『監察医 朝顔』、命の奇跡を丁寧に描いた『コウノドリ』を抑え、見事1位に輝いたのは…。

篠原涼子さんの写真

篠原涼子主演『アンフェア』を抑え、続編熱望1位に輝いた刑事ドラマとは平成の刑事ドラマで、今なお「続編が見たい」と熱望される名作は? 30〜60代の男女にアンケートを実施しました。斬新な設定の『SPEC』や、スリリングな裏切りが魅力の『アンフェア』といった人気作を抑え、1位に輝いたのは…。

出典
fumiya_0_3_1_2@fumiya_0_3_1_2atsuhiro.inukai_officialasadora_bk_nhk

Share Post LINE はてな コメント

page
top