なぜ気づかなかった? ウエットシートを取り出しやすくする方法が… By - ダミ 公開:2025-10-20 更新:2025-10-20 アイディアダイソー100均 Share Post LINE はてな コメント 撮影:grape編集部 屋外で食事をする際などに、重宝されるウェットシート。 レジャーを楽しむ日はもちろん、日常的に持ち歩くという人も多いでしょう。 一方で、困り事を挙げるとすれば、シートが何枚もつながって出てきてしまう場合があることです。 100円ショップなどで購入できる『蓋』を使っても、解決しないことがありますよね。 実は、蓋の使い方を少し変えるだけで、この悩みがなくなるとご存じでしょうか。 『ウェットシート』のストレスがなくなる?蓋をつけるなら… 筆者が使っているウェットシートの蓋がこちら。100円ショップの『ダイソー』で購入したものです。 撮影:grape編集部 普段、筆者はこのように使っています。 撮影:grape編集部 厚手のシートであれば、指先を器用に使って1枚ずつ取り出せるものの、プチストレスを感じる場面ですよね。 この悩みは、なんと蓋を縦に装着するだけで解決するとか! SNSで話題になった方法で、取りつけてみると…。 撮影:grape編集部 ウェットシートの袋の幅から蓋は飛び出しておらず、見た目に違和感を感じません。 実際に使ってみると…。 撮影:grape編集部 グイッと引っ張っても、1枚ずつ出てくるではありませんか! 使いやすくなったのは、ウェットシートの取り出し口が狭くなって押さえられるためなのだとか。 発想を少し変えるだけでプチストレスがなくなり、筆者は驚きを隠せません…! ウェットシートの悩みから解放されたい人は、ぜひ試してみてくださいね。 [文・構成/grape編集部] 110円の『ゴミ箱』 机の上に置くと…?「実際に使える!」『ミニチュアポリゴミ箱』の活用法を紹介していきます。 100均で買った『ミニチュア カラーベンチ』 デスクに置くと…?【活用法3選】会社のデスクで使える『ミニチュア カラーベンチ』の活用法を考えてみたので、紹介していきますよ! Share Post LINE はてな コメント
屋外で食事をする際などに、重宝されるウェットシート。
レジャーを楽しむ日はもちろん、日常的に持ち歩くという人も多いでしょう。
一方で、困り事を挙げるとすれば、シートが何枚もつながって出てきてしまう場合があることです。
100円ショップなどで購入できる『蓋』を使っても、解決しないことがありますよね。
実は、蓋の使い方を少し変えるだけで、この悩みがなくなるとご存じでしょうか。
『ウェットシート』のストレスがなくなる?蓋をつけるなら…
筆者が使っているウェットシートの蓋がこちら。100円ショップの『ダイソー』で購入したものです。
撮影:grape編集部
普段、筆者はこのように使っています。
撮影:grape編集部
厚手のシートであれば、指先を器用に使って1枚ずつ取り出せるものの、プチストレスを感じる場面ですよね。
この悩みは、なんと蓋を縦に装着するだけで解決するとか!
SNSで話題になった方法で、取りつけてみると…。
撮影:grape編集部
ウェットシートの袋の幅から蓋は飛び出しておらず、見た目に違和感を感じません。
実際に使ってみると…。
撮影:grape編集部
グイッと引っ張っても、1枚ずつ出てくるではありませんか!
使いやすくなったのは、ウェットシートの取り出し口が狭くなって押さえられるためなのだとか。
発想を少し変えるだけでプチストレスがなくなり、筆者は驚きを隠せません…!
ウェットシートの悩みから解放されたい人は、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]