trend

外国人が日本の『業務スーパー』に訪れた結果…? 「これが日本中にあるのか」「アメリカにも必要だ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『業務スーパー』の商品の写真

出典:cons_nospicyfood

世界でもトップクラスのサービス品質といわれている、日本のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)。

日本を訪れた外国人が「驚いた」と声をあげるのは、よく見る光景ですよね。

そんな中、食べることが大好きなcons_nospicyfoodさんは、日本のとあるスーパーマーケット(以下、スーパー)に感銘を受けたようです。

一体どこに行き、どんな商品に驚いたのでしょうか…こちらをご覧ください!

※動画はInstagram上で再生できます。

動画に映っているのは、主に業務用食品の販売を手掛けている『業務スーパー』。

特徴的な緑色の看板が映し出された後、画面には和牛ブロック、紙パックに入ったゼリー、1kgのマヨネーズなど、大容量の食材が矢継ぎ早に紹介されます。

続いて、シャリだけの寿司や巨大なたこ焼き、クジラの刺身など、海外ではあまり見られない品々を紹介。日本らしい食べ物も投稿者さんの目に留まったようです。

豊富な品ぞろえと、コストパフォーマンスの高さに「食品に関して、ここは日本の『コストコ』だ!」と驚いたようでした。

コメント欄には、同じように驚いた人々から、多くのコメントが寄せられています。

・『業務スーパー』大好き!見かけたら絶対に立ち寄る!

・これが日本中にあるというのだから驚きだよ。

・アメリカにも、このお店が必要だ!

海外ではなかなか見られないラインナップと価格帯に、多くの人が「行ってみたい!」と思った様子。

私たちが何気なく訪れているコンビニやスーパーも、海外の人にとっては観光地にもなり得るようです。

日本が世界に誇る文化の1つとして、少し嬉しい気持ちになりますね!


[文・構成/grape編集部]

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

イギリスのお土産

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。

出典
cons_nospicyfood

Share Post LINE はてな コメント

page
top