「503号室はどこに?」新人配達員が5階まで上って気づいた『致命的』なミス【漫画連載】
公開: 更新:

漫画家
ゆきたこーすけ
grapeで『新人配達員コータローがお届けします!』を連載中。2020年に大手宅配便会社を退社し、漫画家として活動を開始。Ameba公式トップブロガーとしても注目を集める。
blog:運び屋ゆきたの漫画な日常
X:@kosukeyukita

年配女性「ちょっと待っててくれる?」 呼び止められた配達員、差し入れを期待していたら…【漫画連載】2025年11月から、grapeでは元配達員であり漫画家の、ゆきたこーすけさんによる創作漫画『新人配達員コータローがお届けします!』が連載開始。新人配達員のコータローが日々配達をする中で起こる『おもしろエピソード』や、『配達員あるある』などを紹介します!

ブームで全国的に売り切れの『シール』 品切れにキレた年配女性が?ブームで全国的に売り切れ続出のシール。激怒する客がやっと退店したと思いきや…?






2025年11月から、grapeでは漫画家・ゆきたこーすけさんによる創作漫画『新人配達員コータローがお届けします!』が連載開始。
新人配達員のコータローが日々配達をする中で起こる『おもしろエピソード』や、『配達員あるある』などを紹介します!
第2話『503号室』
先輩配達員から「あの団地にエレベーターはないよ」と聞かされていたコータロー。
必死の思いで5階まで上ったにもかかわらず、目的の部屋番号が見当たらないというのは、『絶望』そのものですよね…。
どうやら、階段が複数箇所に設置されているタイプの団地が存在しており、登る階段を間違えると、届け先にたどり着けないとか。
特にまだ現場に慣れていない新人配達員にとって、こうした『階段が複数箇所ある建物』への配達は、難易度が高そうです…!
【ゆきたこーすけコメント】
これは『配達員あるある』と言っていいです!配達員なら誰しも経験することだと思います。
新人に多いかもしれませんが、慣れていても急いでいる時などに間違えることがあります。特に初めて配達に行く団地などでは間違えやすいですね。
漫画のような『羊かん型』の団地はまだ分かりやすいのですが、マンションによっては本当に構造が複雑で、どこから上ってよいのかよく分からないということもしばしばあります。
[文・構成/grape編集部]