夏休みの宿題をやらなかった息子にひと言!すると、こんな『切り返し』が
公開: 更新:

※写真はイメージ

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- @mzzz0310
夏休みが終わりに近づくと話題になるのが、「夏休みの宿題終わった?」というもの。
慌ててやる人やきっぱりと諦める人など対応はさまざまです。安達大丈夫(@mzzz0310)さんの息子も、慌てて始めようとした1人でした。
やってもいないのに分からないでしょ
小学校1年生の息子に出されていた宿題は、『ハチマキを結ぶ』練習。
しかし、まったくやらないまま夏休みは終わってしまいます。
ハチマキを返却するためにお母さんがアイロンがけをしていると、息子が突如やる気を見せたそうです。
「いまから練習する!」
「いや、いまから始めても無理だから」と伝えたところ、こんなひと言が返ってきました。
「やってもいないのに、未来が分かるわけないでしょ!」
小学1年生にして、このセリフ…カッコいい!まったく練習していなかった、という事実を除けば!
いっていることだけは正しい息子。
次の夏休みは言葉だけでなく、練習も全力でやってくれるといいですね!
[文・構成/grape編集部]