「菅総理大臣にうかがう」 小4男子の珍解答に吹き出す人が続出!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
小学生の息子さんを育てる、母親のYasuko Yamada(pooh2risuyy624)さん。
息子さんの珍解答をInstagramに公開すると、母親をイジり倒す解答の数々が話題となりました。
母親をイジり倒す息子、『珍解答』の数々に笑いが止まらない!
実は、そんな息子さんのおもしろ解答には続きが。今回は「やっぱり面白い」「センスあるなあ」といった声が寄せられた、珍解答をご紹介します!
母親イジりも健在!息子の珍解答
『たえず』という言葉を使って文章を作る問題を解いた、息子さん。できあがった文章がこちらです…!
ママのお説教がたえず聞こえてくる。そして、たえず角が生えている。
母親が見たら思わず「ちょっと待て」とツッコミを入れたくなるような解答に!
言葉の使い方は正しいのですが、息子さんには母親が鬼に見えているようです…。
続いては、『うかがう』という言葉を使って文章を作る問題です。母親から「これは目上の人に聞くって意味だよ」と教わった息子さんは…!
ふだん、どれくらいおやつを食べるか、菅総理大臣にうかがう。
質問の癖が強いッ…!
まさかの「菅義偉総理大臣におやつを食べる量を聞く」と答えた息子さん。大人では思いつかない発想にクスッとさせられますね!
さらに、熟語の問題でも独特な感性を発揮します。写真の左下をよく見ると…!
『発毛』…?
イラストを元に一般的な答えを出していく息子さんでしたが、よく見ると欄外に『発毛』という熟語が。
正しいのですが、数ある熟語の中であえて『発毛』を選ぶあたり、さすがとしかいいようがありません…!
これらの投稿には「息子くん最高!」「『発毛』で笑いがこらえきれなかった」「丸つけする先生も絶対笑ってる」などの声が上がっています。
珍解答で多くの人を笑顔にすることができるのも、息子さんの1つの才能といえそうですね。
[文・構成/grape編集部]