初登校で泣き、小5女子に手をつないでもらった小1男子 その半年後? 「笑った」「変化すごい」
公開: 更新:


獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

【本気で騙された】おいしそうな『ハニートースト』、実は…「クオリティ高すぎ」「天才小学生だ!」2025年8月、そんなハニートーストにイチゴをのせた『イチゴのハニートースト』の写真をXで公開して、12万件以上の『いいね』を集めたのは、たゆたゆ(@yumeBee)さんです。
- 出典
- mshimfujin
春は出会いと別れの季節。
子供たちにとって、春は新しい環境に1歩を踏み出す成長の時期でもあるでしょう。
えむしとえむふじんさんは、娘さんたちが通う小学校の登校班でのエピソードを漫画に描きました。
児童が集団で一緒に通学路を登下校する登校班では、上級生が下級生の面倒を見ます。
長女のえむこちゃんが小学5年生の春、新1年生の男の子が班に入ってきました。男の子は最初、学校に行くことを泣いて嫌がっていましたが…。
男の子が安心して学校に行けるよう、毎朝手をつないで一緒に登校した、えむこちゃん。
半年後、環境にすっかり慣れた男の子は、まるで彼氏のような振る舞いになっていたそうです!
ちなみに、次女のえむみちゃんは手をつなぐのを断られてしまったのだとか…。
しかし、そんな平和な登校風景にも、変化が訪れます。