小学生が解答した敬語の確認テスト 想像を超える内容に腹がよじれる!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
10歳と7歳の子供を育てている、maro.marochanさんは、自身のInstagramに、息子さんの『笑える答案用紙』を投稿しました。
息子さんは学校で、敬語の確認テストを行ったようです。
敬語は大人でも間違いやすい問題。尊敬語と丁寧語を答える問いに対して、息子さんの解答は想像を超えたものでした。その解答がこちら!
『来る』
尊敬語→来はるんですかー。
丁寧語→今日奥さん来はるんですか?分かりました。そんじゃ布団用意して待っときますー。
『くれる』
尊敬語→くれるのー。じゃあ遠慮なくもらいます。
丁寧語→奥さん奥さん、くれはるんですか。じゃあいただきますー。
『もらう』
尊敬語→もろたでー。
丁寧語→いいですいいです、奥さん。あっ、そうなんですか。じゃあ遠慮なくいただきます。
この珍解答を見た先生は、「面白い…けど!」とコメント。
投稿者さんは「真面目にせんかい。先生が優しいからふざけとるな。でも、なかなかのお笑いセンスあるな」と優しい先生に感謝を述べながら、息子のセンスを褒めていました。
息子さんは、真面目に解答したのか、分からなくて少しふざけてしまったのかは分かりませんが、先生は丸つけをしながら笑ってしまったことに違いないでしょう。
投稿には「最高」「私なら花丸をあげる」などのコメントが寄せられていました。
小学生の想像力豊かな解答に、思わずクスッとしてしまいますね。
[文・構成/grape編集部]