「誰が、シカや」 三重県のポスターに2万人が吹き出す
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- @kamosio157
日本アルプスを始めとし、全国各地に生息しているニホンカモシカ。
カモシカの中でも日本の固有種であるニホンカモシカは、1955年に日本の特別天然記念物に指定されています。
※写真はイメージ
そんな二ホンカモシカについて、多くの人が勘違いしていた『ある事実』に、ネットがざわつきました。
ニホンカモシカのポスターに驚きの声
2020年10月26日、キャプたん(@kamosio157)さんが、発見したポスターの写真をTwitterに投稿。
その内容に「そうだったの!?」という驚きの声が集まっています。
そのポスターがコチラ…。
「誰が、シカや」
※ニホンカモシカは、牛の仲間です。
シカじゃなかったのか…!
カモシカは、実は牛の仲間なのだそうです。
多くの人にシカだと思われていたニホンカモシカは、「誰が、シカや」と不満そうにひと言。
ニホンカモシカのつぶやきに、多くの人がコメントしています。
・衝撃的すぎる!名前に『シカ』ってついてるから勘違いしてた。
・一度見たら忘れられないポスターで笑った。
・不満そうなニホンカモシカの表情がじわじわくる…!
多くの人が勘違いしていたニホンカモシカの事実をポスターにすることで広く名を知ってもらえた、三重県三重郡菰野町(こものちょう)。
三重県を訪れた際には菰野町に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]