『水をさす』『うり二つ』を使った10歳の息子の解答に思わず爆笑!
公開: 更新:


「げんきい!」 小学生の国語の珍解答に「笑った」「元気もらえた」【子供の解答4選】子供たちがテストや宿題で見せる爆笑必至の珍解答を4つ集めました。人前で読む際は注意が必要です。

宿題プリントに書かれた娘の答え 理由を知って「涙出た」「抱きしめたい」【想像力豊かな子供4選】小学生の宿題やテストに登場する珍解答は、真剣だからこそ生まれるユニークな発想の結晶です。算数の問題で思わず笑ってしまう答えや、父親が驚いた漢字の間違いなど、予想外の一幕に心が和み、多くの人を笑顔にしたエピソードを紹介します。
10歳の息子さんの日常を、Instagramに投稿している、母親のYasuko Yamada(pooh2risuyy624)さん。
息子さんは、学校から出されていた冬休み中の宿題で、『水をさす』『うり二つ』の慣用句を使った短文を作りました。
投稿者さんが解答を確認したところ、ツッコミを入れてしまったという内容がこちらです。
・ママ鬼の世界征服計画に、水をさそうとしている最中だ(いつさそう…)。
・ぼくの顔は『まんじゅう』とうり二つだといわれた。
どちらにも「どういうことよ…」とツッコミを入れたくなりますね!
投稿者さんは、「まんまるな顔の息子が、『まんじゅう』と呼ばれてるのはリアルな話です」とコメントしています。
解答から、息子さんの豊かな発想力と、ユーモアあふれる性格が伝わってきますね。
息子さんの解答に対し、「癒された」「かわいい解答」などのコメントが集まりました。
母親に優しく見守られながら、息子さんは今後も発想力豊かに育っていくことでしょう!
[文・構成/grape編集部]