trend

『水をさす』『うり二つ』を使った10歳の息子の解答に思わず爆笑!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

10歳の息子さんの日常を、Instagramに投稿している、母親のYasuko Yamada(pooh2risuyy624)さん。

息子さんは、学校から出されていた冬休み中の宿題で、『水をさす』『うり二つ』の慣用句を使った短文を作りました。

投稿者さんが解答を確認したところ、ツッコミを入れてしまったという内容がこちらです。

・ママ鬼の世界征服計画に、水をさそうとしている最中だ(いつさそう…)。

・ぼくの顔は『まんじゅう』とうり二つだといわれた。

どちらにも「どういうことよ…」とツッコミを入れたくなりますね!

投稿者さんは、「まんまるな顔の息子が、『まんじゅう』と呼ばれてるのはリアルな話です」とコメントしています。

解答から、息子さんの豊かな発想力と、ユーモアあふれる性格が伝わってきますね。

息子さんの解答に対し、「癒された」「かわいい解答」などのコメントが集まりました。

母親に優しく見守られながら、息子さんは今後も発想力豊かに育っていくことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
pooh2risuyy624

Share Post LINE はてな コメント

page
top