2歳の息子が、無邪気に目潰し! 父親が「やってはいけないこと」と教えるが?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @inu_eat_inu
流ちょうに言葉を話せない幼い子供に対し、大人は簡単なコミュニケーションしか取れません。
親が子供を叱ったあと、「分かった?」「もうしない?」と聞き「うん!」と回答されても、また繰り返す…なんてことは日常茶飯事。
そのため、我が子に教えたことをきちんと理解してくれているのか、不安に思ったことがある親は多いでしょう。
父親の願い「伝わっていてくれ…」
日々、子育ての奮闘ぶりを描きTwitterに投稿している、犬犬(@inu_eat_inu)さん。
ある日、2歳の息子さんに眼球を突かれたため「危ないよ」と教えました。
我が子に伝わるように「痛いよおお!!」と大げさなリアクションをして見せた、犬犬さん。
対する息子さんは「よしよし」と、犬犬さんの頭をなでたといいます。
いまいち、伝わっているかどうかが分かりにくい反応です。犬犬さんは「伝わっていてくれ」と願うほかなかったのでした。
また、犬犬さんによると、息子さんが1歳の頃にも同様のことを教えていたそうです。
子供は、何度も同じことを繰り返しながら、やっていいことと、いけないことを学んでいくのでしょう。
今回の犬犬さんの教えは、しっかりと息子さんに届いたはずです…たぶん。
[文・構成/grape編集部]