痴漢らしき『怪しい人』を被害者から引き離す方法! 実践している人に称賛の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。
許可なく他人の身体に触れる痴漢は、被害者の心を傷付ける許されない行為です。
しかし、加害者の中には痴漢として捕まらない、ギリギリの線を狙う人もいるため、迷惑をこうむった多くの被害者が泣き寝入りをしているのが現状です。
満員電車で被害者から痴漢を引き離す方法
ヘルおじさん(@uncle_from_hell)さんは、自身の『痴漢を発見した時の対処方法』をTwitterで公開。電車で見かけた痴漢を被害者から引き離し、かつトラブルにならない方法を人々に伝授しました。
ある日、電車内で女性が被害に遭っているのを発見した投稿者さん。その時、痴漢にいった言葉とは…。
「あなたの前のお姉さん、迷惑そうだから少し離れてあげたら?」
※写真はイメージ
投稿者さんによると、「『痴漢しているかどうか分からないくらいの接触』をしている相手に、特に効果的」とのこと。
また、あくまでも「痴漢していないかもしれないけど、近付きすぎると迷惑ですよ」と指摘するのがポイントとしています。
【ネットの声】
・これは使える…!
・冤罪を防ぎつつ、女性を守れる素晴らしい方法。
・偶然を装う加害者もいるので、ベストな撃退法ですね。
・教えてくださりありがとうございます!
痴漢行為に値するかどうかが判断しづらい『グレーな行為』を故意に行っている人を捕まえるのは、とても困難です。ですが、声がけ一つで迷惑行為を止めさせられる場合もあります。
怪しい人を発見した時に備え、覚えておきたいセリフですね。
[文・構成/grape編集部]