trend

飲み物をかき混ぜる様子に160万人がうっとり 「魔法みたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

機械系エンジニアであるyohei(@Y0HEl)さん。

yoheiさんが作った装置に、6万件以上の『いいね』が付くなど、注目を集めています。

装置は、熱い飲み物をかき混ぜるモノ。

それは、手動ではなくある工夫のもと、自動で飲み物をかき混ぜています。

容器の中に入っているスクリューが、自動で回転して飲み物をかき混ぜています!

yoheiさんによると、飲み物の熱だけで、スクリューが回っているのだそうです。

スクリューを動かす原動力は、『スターリングエンジン』と呼ばれる、シリンダー内のガスを外部から加熱・冷却し、その体積の変化により動作する装置。

yoheiさんが作った装置の場合、飲み物の熱で『スターリングエンジン』が動いているのです。

『スターリングエンジン』の動力が、歯車を介して垂直な軸に伝えられ、スクリューを回転させる仕組みになっています。

yoheiさんがTwitterにこの装置が動く様子を投稿したところ、163万回以上再生されました。

熱い飲み物をかき混ぜる時、スプーンといった小物で行うのが一般的。

yoheiさんが作った自作の装置は、まるで魔法のような仕組みですね!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子の画像

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。

出典
@Y0HEl

Share Post LINE はてな コメント

page
top