こんな市役所見たことない!見た人をとりこにするミュージックビデオとは
公開: 更新:


「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
ジョジョ立ちする公務員がいると聞いて辿り着いたのは、長浜城のある滋賀県長浜市。
市役所が作ったミュージックビデオとは思えないヘビーメタルな音楽にのせ、市役所の職員を募集するという3分程度のミュージックビデオが話題になっています。作詞、作曲、写真撮影から動画編集に至るまで、市役所の職員の手作りなのだとか。
ヘビーメタルな音楽とジョジョ立ちに魅せられ、職員に応募する人もいる…のでしょうか。
ちなみにミュージックビデオを見たところ、長浜市の特徴は次のようなもの。
長浜市の特徴:
・滋賀県の北の方にあり、琵琶湖の上の方に位置する。
・滋賀県の中でも広い面積を誇る。
・市の花は梅。
・曳山祭りはユネスコ無形文化遺産に登録されている。
・市役所本庁舎はキレイ。
ミュージックビデオの中で紹介されている、多種多様な市役所の仕事の数々。なんと、長浜市では、こんな仕事も市役所の役目なのだとか。
※写真はイメージ
除雪!
市民の安全な通勤通学のための除雪。重機に乗ってみたい人必見です。
もちろん長浜市がどんなに素敵なところかも、ぬかりなく紹介されています。こんな素敵なところ、職員を目指さなくても行ってみたいと思うのではないでしょうか。
インスタ映えも狙っているとのことなので、訪れた際は「#長浜市」をつけて、映える写真を投稿しましょう。
このミュージックビデオを見て、たくさんの優秀な人材が入所していることを願うばかりです。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]