issues

木村花への誹謗中傷に、長与千種が怒りのコメント 「泣いた」「よくいってくれた」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年5月23日、女子プロレスラーの木村花さんが22歳という若さで亡くなったことを所属事務所が発表しました。

死因は調査中とのことですが、木村さんが以前からSNSで誹謗中傷を受けていたことから、ネットでは「自ら命を絶ったのでは」という声が相次いでいます。

木村さんは亡くなる前にInstagramのストーリーズ機能で「さようなら」というメッセージを投稿するほか、「誹謗中傷に傷付いたのは否定できない。弱い私でごめんなさい」などの投稿を残していました。

もし誹謗中傷が原因でなかったとしても、心ない言葉が彼女に深い傷を与えたことに違いはないでしょう。

木村さんの訃報を受け、多くの著名人がネットでの誹謗中傷行為をやめるよう訴えています。

長与千種、亡くなった木村花に『別れの言葉』

同日、元・女子プロレスラーの長与千種さんが木村さんに向けた別れの言葉をTwitterに投稿。

笑顔の木村さんと写ったツーショットとともに、悲しみを紛らわすような強い口調で想いをつづりました。

亡くなった木村さんに一喝する長与さんのメッセージからは、深い悲しみや戸惑いが伝わってきます。

また、木村さんを誹謗中傷していた不特定多数に向けて、「いじめた人は生涯この子への攻め口を背負って生きなさい」とつづりました。

ネットでの誹謗中傷はいじめと同じです。画面の向こうにいる相手の顔が見えないため、攻撃しやすいのかもしれません。

まだ若い大切な後輩が傷付けられ、先立ち、長与さんは行き場のない怒りを感じたことでしょう。

怒りや悲しみが伝わってくる長与さんの投稿は拡散され、多くの人からコメントが寄せられました。

・本当に悲しいし、つらいです。こんなことがあってはならない。

・長与さん、ズバリといってくれてありがとうございます。読みながら泣いてしまいました。

・因果応報は絶対にあると思う。天罰も、絶対にあります。

言葉は時に人を救い、時に人を傷付けます。

使い方によっては凶器にもなり得ることを、1人でも多くの人が認識しなくてはなりません。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

出典
@chigusa8888

Share Post LINE はてな コメント

page
top