trend

猫ちゃん、想像していたのと違う…! それぞれの個性に驚き

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

動物病院で保護された子猫を引き取り、その猫を『ろん』と名付けたAKR(@bou128)さん。

ろんちゃんとの暮らしを『ろんの絵日記』として描き、人気を博しています。

AKRさんは、ろんちゃんと暮らし始めた当初、鼻や肉球の色について驚いたことがあるのだとか。

猫を初めて飼うAKRさんにとっては、驚きの発見ばかりでした。

猫のヒゲにも枝毛があることを初めて知ったという人も多いのではないでしょうか。

コメント欄には、「うちの子は、白と黒のヒゲがどちらも生えていますよ」「肉球にはピンク色と黒色が混じっています」などの声とともに、個性豊かな猫の写真がたくさん寄せられていました。

猫のヒゲや肉球がどんな色をしていても、飼い主はその個性にメロメロになり「うちの子が一番かわいい」と思ってしまうものですよね!

『ろんの絵日記』単行本が発売中!

AKRさんとろんちゃんの日常がぎゅっと詰まった単行本『黒猫ろんと暮らしたら』が、発売中です。

Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、50ページ以上の描きおろしも収録!気になる人はチェックしてくださいね。

黒猫ろんと暮らしたら (コミックエッセイ)

黒猫ろんと暮らしたら (コミックエッセイ)

AKR
550円(02/21 23:25時点)
発売日: 2019/11/15
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@bou128

Share Post LINE はてな コメント

page
top