お風呂場へ来た子猫が必ず『すること』とは? とらえた4枚がこちら
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- @puuuutttyo
2匹の猫と暮らす、飼い主(@puuuutttyo)さんがTwitterへ投稿した写真に、13万件以上の『いいね』が寄せられ、話題となっています。
飼い主さんの家では、お風呂を沸かす時になると、猫がお風呂場へやって来るそうです。
一体、お風呂場で猫が何をするのかというと…。
お湯はりを監視してる…!
浴槽の溝にチョコンと座った子猫は、まるで「今日の湯加減はまあまあニャ」とチェックしているようです。
お風呂を監視しているのは、ぷてぃこちゃん。その愛らしい姿に、心を奪われてしまった人は多いのではないでしょうか…!
自分で浴槽へ入ったぷてぃこちゃんは、その後しばらく監視を続けていたといいます。
投稿はまたたたく間に拡散され、癒される人が続出しました。
・なんだ、このかわいい生き物は…。
・お湯はりを見守る猫を見守る仕事ってありますか!
・お湯が気になるのかな。かわいすぎて変な声が出た。
こんな見張り番がいたら、お風呂に入らなくても疲れが吹き飛びそうですね。
飼い主さんは、愛猫の様子をYouTubeやInstagramなどにも投稿しています。気になる人はぜひチェックしてみてください!
YouTube:ぷっちょ
Instagram:chomiputi
[文・構成/grape編集部]