折るだけ簡単! マクドナルドのポテトが余った時の裏ワザに「真似します!」
公開: 更新:


余った野菜は捨てないで! 干し野菜の作り方に「難しいって勘違いしてた」干し野菜を自宅で作るのは難しいと思っていませんか。実は、グリルの網とキッチンペーパーだけで簡単に作れるのです。本記事では、野菜の旨味を凝縮し保存性もアップする干し野菜の作り方や、干し野菜にまつわる豆知識を紹介します。

抜いた雑草の使い道に反響 投稿に「目からウロコ」「発想がすごい」気が付くと庭に生え出す『雑草』。こまめに手入れしなければ、見た目が悪くなってしまいますよね。しかし、暑い季節の草むしりは過酷です。本記事では、意外と知られていない雑草対策について解説します。






幼い子供がよく好む食べ物の1つである、フライドポテト。
2児の母親である、みかん(mikan_momhack)さんの子供たちは、ファストフード店の『マクドナルド』のポテトが大好きだといいます。
しかし、Mサイズを家族でシェアしても、一度に食べきれないことが多いのだとか。
みかんさんは、ポテトが余った時に使える裏技を、Instagramで紹介しました。
マクドナルドのポテト、食べきれない時は?
ポテトが半端に余ってしまい「残りは後で食べたい」という場面は、意外と多いもの。ポテトの容器に蓋をして、一時的に保存したくなるでしょう。
輪ゴムやクリップで閉じる方法もありますが、みかんさんは、道具なしで容器を閉じていました!
※動画はInstagram上で再生できます。
なんと、容器を動画のように折るだけで、逆さにしてもこぼれない状態に!
これなら外で食べている時でも、楽に持ち帰ることができそうですね。
みかんさんの動画には、さまざまなコメントが寄せられました。
・これすごい!試してみたいです!
・コンビニで売っている『からあげクン』の容器みたいでいいね。
・大人の私も、食べきれないことがあるので、これは助かる。
・そんな方法があるんだ。真似してみます!
ハンバーガーのセットで食べると、ポテトが思った以上にボリューミーで、大人でも食べきれないことがありますよね。
『マクドナルド』のポテトを食べきれない時があったら、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]