lifehack

網戸があるのに蚊が入ってくる! その理由は網戸の『位置』にあった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

これで蚊が入ってくることを防げます!

網戸の位置に関するツイートしたのは、戸塚のオバマ(@rwrw0303)さん。

蚊が入って来てしまうメカニズムを、図解して紹介します。

網戸が左側にある場合は、窓が全開になっていても特に問題はありません。

しかし、窓を半分だけ開けた状態にすると、そこが蚊の侵入経路となってしまうのです。

そこで図のように、網戸を右側にすれば窓が全開であっても半開であっても、蚊が侵入する経路をふさぐことができます。

画像作成:grape

このツイートに「なるほど!」と多くのコメントが寄せられました。

  • 毎年、ウチには蚊が入ってくるわけだ!
  • なるほどねぇ。いわれてみれば当たり前だけど、意識したことなかった。
  • むしろ知らない人がいたことに驚き。だからこそ、このツイートには価値があるんだね!

快適な生活のためにも、換気をする際などに窓を開ける時には『正しい網戸の位置』を意識したほうがよさそうですね!


[文・構成/grape編集部]

換気口に『アレ』を被せるだけ 夏前に済ませたい、G対策5選 「やってなかった」「効果ありそう」家の中で遭遇したくない虫の代表格、ゴキブリ。 見た目が不快なだけでなく、病原菌などを媒介するため、衛生的にも好ましいものではありません。 ゴキブリは気温が上がり、蒸し暑くなってくると活発に活動し始めます。 ちょっとした隙...

蚊の対策間違えてない? 網戸の使い方で家の中にも… 庭や屋外でも役立つ方法

蚊の対策間違えてない? 網戸の使い方で家の中にも… 庭や屋外でも役立つ方法夏になると出てくる不快な虫といえば、多くの人が蚊と答えるでしょう。刺されるとかゆくなるだけでなく、デング熱などの病気を媒介することもあるため侮れません。そんな蚊に、屋外や部屋で刺されないようにするための対策や、庭や玄関など外の環境に有効な対策をご紹介します。

出典
@rwrw0303

Share Post LINE はてな コメント

page
top