「え、ウソだったの?」ネットで広まる『蚊』にまつわる10のウワサ
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
『蚊』に関する、こんな噂を聞いたことはありませんか。
一度は聞いたことがある噂。
その噂は本当なのか…国立感染症研究所の昆虫医科学部・部長の沢辺京子さんに質問をぶつけてみました。
え、あれウソだったの
1.お酒を飲むと刺される
普段よりもお酒を飲んでいる時の方が、刺されやすい気がするんですが…。
お酒を飲むと体温が上がり呼吸も増えるので、実際に刺されやすくなります。
写真はイメージ
2.セロハンテープを貼る
刺された患部にセロハンテープを貼ると、痒みが治まるらしいという噂もあります。
聞いたことないです。皮膚の中でアレルギー反応が起きると、ヒスタミンが出て、非常にかゆくなります。なのでセロハンテープを貼っても関係ないと思います。
3.黒い服に寄ってくる
明るい服装よりも、黒などの暗い服装の方が蚊が寄ってきませんか。
黒色はかなり寄ってきます。私たちも蚊を捕獲する時は、黒いズボンをはいて足元に寄ってきた蚊を網で捕まえます。
白いズボンと黒ズボンで比べると、寄ってくる数にかなりの差が出るほどです。
写真はイメージ
4.血液型によって刺されやすい
O型が刺されやすいなど、蚊が好む血液型が存在するという噂をよく聞きます。
これはよく質問されますが、血液型はまったく関係ありません。
それよりも体温が高かったり、汗をかいていたり、服が黒かったりという条件で蚊は寄ってきます。
ほかにもよく聞く『蚊』にまつわる噂について、本当のところを聞いてみました。