lifestyle

虫よけスプレーかけるのは面倒! 100均で見つけたのは…

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

虫よけシールの写真

虫が活発な夏は、公園のような草木が多い場所にいると、すぐ蚊などが寄ってきます。

遊んで帰ってきた子供を見たら、「虫刺されの赤い跡が付いていた…」という経験がある人も多いでしょう。

手軽に子供の虫よけ対策ができるグッズを探していたところ、100円ショップ『ダイソー』で、かわいらしいシールタイプの虫よけを発見しました。

早速、購入して使ってみたのでレポートします。

超かわいい!ダイソーの『虫よけシール』

『虫よけシール』は税込み110円の商品です。『恐竜』『マリン』の2種類を購入しました。

それぞれ6種類のシールが4シート、計24枚のシールが入っています。

ダイソー『虫よけシール』の写真

虫よけの効果は約8時間持続するそうです。

パッケージがチャック袋になっているので、使うシールを出したら残りは袋に入れたまま、チャックをしっかり閉じて管理しましょう。

ダイソー『虫よけシール』の写真

シールは服や帽子、靴などに貼って使います。ディート、いわゆる忌避剤は使用していないとのことですが、肌に直接貼れないので注意しましょう。

ダイソー『虫よけシール』の写真

我が家の子供は顔や首回りを刺されることが多いので、帽子の後ろに貼ってみました。

シールなので、好きな位置に手軽に貼れて助かります。

ダイソー『虫よけシール』の写真

子供に見せると「いつもの帽子に大好きな恐竜がいる!」と大喜びして、かぶってくれました。

ワンポイントのワッペンのようで違和感がなく、とてもかわいいですね。

ダイソー『虫よけシール』の写真

祭りや花火大会に行く人は、浴衣や甚平などに貼ってもよさそうです。

ダイソー『虫よけシール』の写真
ダイソー『虫よけシール』の写真

靴にも貼ることができますが、革製品や合成革には使えないので気を付けましょう。

ダイソー『虫よけシール』の写真

貼るだけで簡単に虫よけできる『虫よけシール』は、便利なうえに子供がとても喜んでくれたので、購入してよかったです。

気になる人は『ダイソー』で探してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top