虫よけスプレーかけるのは面倒! 100均で見つけたのは…
公開: 更新:


寒さが苦手な人にオススメ! ダイソーの『お尻あったかカイロ』の使い方を紹介【100均】筆者は100円ショップ『ダイソー』で『ある防寒アイテム』に目を引かれました!それが『お尻あったかカイロ』。価格は税込み330円です。

ダイソーのキッチンアイテム、その使い道に「これは買ってよかった」「2個買いする」【もう袖は使わない】ダイソーの110円『お皿キャッチ』が神!熱々のレンジ皿をトングのように挟んで運べます。マグネット付きで冷蔵庫に貼れるから、使う時もしまう時もノンストレス。






虫が活発な夏は、公園のような草木が多い場所にいると、すぐ蚊などが寄ってきます。
遊んで帰ってきた子供を見たら、「虫刺されの赤い跡が付いていた…」という経験がある人も多いでしょう。
手軽に子供の虫よけ対策ができるグッズを探していたところ、100円ショップ『ダイソー』で、かわいらしいシールタイプの虫よけを発見しました。
早速、購入して使ってみたのでレポートします。
超かわいい!ダイソーの『虫よけシール』
『虫よけシール』は税込み110円の商品です。『恐竜』『マリン』の2種類を購入しました。
それぞれ6種類のシールが4シート、計24枚のシールが入っています。
虫よけの効果は約8時間持続するそうです。
パッケージがチャック袋になっているので、使うシールを出したら残りは袋に入れたまま、チャックをしっかり閉じて管理しましょう。
シールは服や帽子、靴などに貼って使います。ディート、いわゆる忌避剤は使用していないとのことですが、肌に直接貼れないので注意しましょう。
我が家の子供は顔や首回りを刺されることが多いので、帽子の後ろに貼ってみました。
シールなので、好きな位置に手軽に貼れて助かります。
子供に見せると「いつもの帽子に大好きな恐竜がいる!」と大喜びして、かぶってくれました。
ワンポイントのワッペンのようで違和感がなく、とてもかわいいですね。
祭りや花火大会に行く人は、浴衣や甚平などに貼ってもよさそうです。
靴にも貼ることができますが、革製品や合成革には使えないので気を付けましょう。
貼るだけで簡単に虫よけできる『虫よけシール』は、便利なうえに子供がとても喜んでくれたので、購入してよかったです。
気になる人は『ダイソー』で探してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]