lifestyle

虫よけスプレーかけるのは面倒! 100均で見つけたのは…

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

虫よけシールの写真

虫が活発な夏は、公園のような草木が多い場所にいると、すぐ蚊などが寄ってきます。

遊んで帰ってきた子供を見たら、「虫刺されの赤い跡が付いていた…」という経験がある人も多いでしょう。

手軽に子供の虫よけ対策ができるグッズを探していたところ、100円ショップ『ダイソー』で、かわいらしいシールタイプの虫よけを発見しました。

早速、購入して使ってみたのでレポートします。

超かわいい!ダイソーの『虫よけシール』

『虫よけシール』は税込み110円の商品です。『恐竜』『マリン』の2種類を購入しました。

それぞれ6種類のシールが4シート、計24枚のシールが入っています。

ダイソー『虫よけシール』の写真

虫よけの効果は約8時間持続するそうです。

パッケージがチャック袋になっているので、使うシールを出したら残りは袋に入れたまま、チャックをしっかり閉じて管理しましょう。

ダイソー『虫よけシール』の写真

シールは服や帽子、靴などに貼って使います。ディート、いわゆる忌避剤は使用していないとのことですが、肌に直接貼れないので注意しましょう。

ダイソー『虫よけシール』の写真

我が家の子供は顔や首回りを刺されることが多いので、帽子の後ろに貼ってみました。

シールなので、好きな位置に手軽に貼れて助かります。

ダイソー『虫よけシール』の写真

子供に見せると「いつもの帽子に大好きな恐竜がいる!」と大喜びして、かぶってくれました。

ワンポイントのワッペンのようで違和感がなく、とてもかわいいですね。

ダイソー『虫よけシール』の写真

祭りや花火大会に行く人は、浴衣や甚平などに貼ってもよさそうです。

ダイソー『虫よけシール』の写真
ダイソー『虫よけシール』の写真

靴にも貼ることができますが、革製品や合成革には使えないので気を付けましょう。

ダイソー『虫よけシール』の写真

貼るだけで簡単に虫よけできる『虫よけシール』は、便利なうえに子供がとても喜んでくれたので、購入してよかったです。

気になる人は『ダイソー』で探してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top