lifehack

100均の『ネイル用グッズ』 思わぬ活用法に「こりゃ話題になるわ」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コットンウッドスティックの写真

毎日家の中を掃除しているつもりでも、ちょっとした隙間に汚れが溜まりがちですよね。

「リモコンのボタンの隙間や家電の隙間を清潔に保ちたい」と考える人にピッタリな商品を発見しました。

それが、100円ショップ『セリア』の『コットンウッドスティック』。価格は税込み110円です。

通常は、マニキュアがはみ出してしまった際に拭いとる商品ですが、「掃除にも使える」と話題になっていたので試してみます!

コットンウッドスティックの写真

セリアの『コットンウッドスティック』を掃除に使ってみた

本数はなんと100本入り。これなら気にせずどんどん使えそうです。

コットンウッドスティックの写真

サイズは爪楊枝より大きいぐらいで、先端にコットンがついています。そのコットンを使って、隙間汚れを落としてみましょう。

コットンウッドスティックの写真

一見きれいに見えるリモコンですが、『コットンウッドスティック』でボタンの隙間を掃除してみます。

リモコンの写真

すると、ほこりなどの汚れが出てきました!しっかり隙間に入り、奥から掻き出してくれるような感覚です。

コットンウッドスティックの写真

家電のちょっとした溝にもフィットする優れもの。なかなか拭き掃除だけでは取りきれない汚れをとることができたので、なんだかすっきりした気分になりました。

コットンウッドスティックの写真

細いので力を入れすぎると折れてしまいそうですが、意外にも折れずに最後まで掃除ができました。

もともと爪に使うものなので、機器を傷付けてしまうこともなさそうです。

毎日のちょっとした隙間時間に、小掃除アイテムとして活用してみてもいいかもしれませんね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

空のボックスティッシュ活用法(撮影:grape編集部)

ティッシュの空箱は取っておいて! 箱の中に入れたものが…「超便利」「家事がラクになる」本記事では、空になったティッシュの箱の活用法を紹介します。

ダイソーの『シャワーホルダー』の画像(撮影:grape編集部)

100均で買った『シャワーホルダー』が玄関で活躍? じゃない使い方を紹介幅広いジャンルの商品を取り扱う、100円ショップの『ダイソー』では、風呂場で役立つアイテムも多く販売されています。人気商品の1つが『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』。税込み330円です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top