100均の『ネイル用グッズ』 思わぬ活用法に「こりゃ話題になるわ」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
毎日家の中を掃除しているつもりでも、ちょっとした隙間に汚れが溜まりがちですよね。
「リモコンのボタンの隙間や家電の隙間を清潔に保ちたい」と考える人にピッタリな商品を発見しました。
それが、100円ショップ『セリア』の『コットンウッドスティック』。価格は税込み110円です。
通常は、マニキュアがはみ出してしまった際に拭いとる商品ですが、「掃除にも使える」と話題になっていたので試してみます!
セリアの『コットンウッドスティック』を掃除に使ってみた
本数はなんと100本入り。これなら気にせずどんどん使えそうです。
サイズは爪楊枝より大きいぐらいで、先端にコットンがついています。そのコットンを使って、隙間汚れを落としてみましょう。
一見きれいに見えるリモコンですが、『コットンウッドスティック』でボタンの隙間を掃除してみます。
すると、ほこりなどの汚れが出てきました!しっかり隙間に入り、奥から掻き出してくれるような感覚です。
家電のちょっとした溝にもフィットする優れもの。なかなか拭き掃除だけでは取りきれない汚れをとることができたので、なんだかすっきりした気分になりました。
細いので力を入れすぎると折れてしまいそうですが、意外にも折れずに最後まで掃除ができました。
もともと爪に使うものなので、機器を傷付けてしまうこともなさそうです。
毎日のちょっとした隙間時間に、小掃除アイテムとして活用してみてもいいかもしれませんね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]