「センスがよくて笑った」「出オチ感がすごい!」 思わず買っちゃう『面白い商品名の鶏肉』
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
食品の製造や販売、宅配などを行っている『生活協同組合コープさっぽろ』(以下、コープ)。
スーパーマーケットタイプの実店舗もあり、豊富な品ぞろえでオリジナル商品も販売しています。
ある日、北海道函館市にある『コープ山の手店』を訪れた、だいき(@8HHwm8xpcRqaAjs)さんは、総菜コーナーで気になる商品を発見しました。
加熱調理済みの、鶏肉の商品名を見てみると…。
小さめな鶏の半身は塩だれに漬けてから焼いている。
ライトノベル並みに長い!
ライトノベルの特徴の1つといえば『長いタイトル』。ものによっては、小説の内容をざっくりと説明したようなタイトルもあります。
こちらの鶏肉の商品名も、どんな料理なのかを説明しきるタイプでした。
一風変わった商品名に、こんなコメントが相次いでいます。
・出オチ感がすごい!
・やばい。センスがよくて笑った。
・最近どうかしてしまったのか、コープ!?
・これは面白すぎて買っちゃうね。
・確認したら、僕の地域のコープも攻めた商品名を付けています。
また、コープはほかにも面白い商品名を総菜につけているそう。
こんな商品名のラベルが容器に貼られていたら、まじまじと見てしまいそうですね!
『少しづつ、3点くらいおつまみを食べたいのです。』
『本日焼きました。こちら牛ヒレステーキです。』
『鶏の骨付きモモ(ハーブ焼)はこれくらいでも良い。』
『丸鶏にハーブオイルを塗り、30分は焼きました。』
スーパーマーケットでよく目にする総菜も、商品名次第で楽しい気分になれそうです。
どんな料理なのかも分かりやすいため、メリットだらけですね!
[文・構成/grape編集部]