オフィスに置かれた漫画雑誌 内容が、斜め上だった
公開: 更新:


こんなところまで『鬼滅の刃』の影響が! ネット上で反響が上がったものとは『鬼滅の刃』の人気はまさかこんなところまで!

あの国民的『悪の組織』が求人を開始 佐賀県庁のHPが大変なことに!?九州地方の北西部に位置し、唐津焼や有田焼など陶磁器の産地として有名な佐賀県。 のどかな田園風景が広がる佐賀県で、何やら怪しい『求人』が始まりました。どのような求人内容かというと…。 求人広告 10月25日より佐賀県は ロ...
- 出典
- @saga_meshi
3月17日は、『漫画週刊誌の日』。
週刊少年漫画雑誌『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が、1959年3月17日にそれぞれ初刊されたことから制定されています。
編集部に届いた漫画雑誌が…?
『漫画週刊誌の日』である、2022年3月17日の就業前。
オフィスのフリースペースに、1冊の漫画雑誌が置いてありました。
アニメや漫画が大好きな筆者。一旦はスルーしようと目をそらしますが…手を出さずにはいられません。
「持ち主が現れたらすぐに返そう」と考えながら、ワクワクしてページを開いて読み進めると、ある違和感を抱きます。
「海苔ばっか出てくるやん」
飲食店で出された海苔付きのマグロのたたきを、手で巻いて食べる女性。
すると、女性の頭の中で妄想が広がり、マグロと海苔がまさかの『擬人化』。あっという間にラブコメ展開になりました!
高度な『海苔押し』に、戸惑いを隠せなかった筆者。
一旦読み進めるのをやめて表紙をよく見ると、『藻刊(そうかん)サガノリ』という、聞き慣れない雑誌名が書いてあったのです。
『藻刊サガノリ』とは?
『藻刊サガノリ』は、8年連続で生産量・販売金額ともに日本一を誇る佐賀県の名産品『佐賀海苔®』の魅力を、最大限にアピールする目的で作られたもの。
46都道府県のご当地食材と『佐賀海苔®』をコラボさせた、全46作品の漫画をおさめる、世界初の『海苔コミック誌』なのだそうです!
漫画作品は、『北海道・東北編』『関東編』『北陸・東海編』『近畿編』『中国・四国編』『九州・沖縄編』の6つに分かれています。
恋愛や青春、バトルものなど、あらゆるジャンルの作品が詰め込まれているのも魅力。
時にクスッとしたり、時に感動したりと、クオリティの高い作品ばかりで、あっという間に読みきってしまいました!
作品を通して、『佐賀海苔®』を食べてみたくなった筆者。そんな読者側の心を見透かしたように、最後のページには…。
『佐賀海苔®』のおまけが付いていました…!!
残念ながら、『藻刊サガノリ』は非売品とのこと。
佐賀県グルメTwitterアカウントにて、『藻刊サガノリ』が当たるキャンペーンを実施しているようなので、気になる人は下記をご覧ください。
[文・構成/grape編集部]