trend

佐賀弁ラジオ体操が、もはや外国語 字幕無しだと体操できそうにない

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:佐賀市シティプロモーション室

伊万里焼や有田焼など、古くから陶磁器の産地として栄えてきた佐賀県。

ほかにも、人気観光地や美味しいご当地グルメなど、佐賀の文化は魅力的なものがたくさん存在します。

そんな中、佐賀の県庁所在地である佐賀市が、市政をあげてプッシュしはじめているのが『方言』!!

ラジオ体操で『佐賀弁』をPR

2017年3月16日に、佐賀市が公開した『佐賀弁ラジオ体操第一』とは、その名の通り、ラジオ体操第一を佐賀弁に訳したものです。

「佐賀市固有の文化である佐賀弁に親しみをもってもらうこと」を目的にしてつくられた今回の動画。

ある人にとってはとてもユニークに聞こえるかも知れません。また、ある人にとっては懐かしく聞こえるかも知れません。

佐賀市内外を問わず、多くの皆様に、様々な方法で親しんで頂きたいと考えております。

佐賀市ホームページ ーより引用

佐賀市がこう語るように、あなたには佐賀弁がどう聞こえるのか…早速ご覧ください。

佐賀県外出身の筆者からしてみると、自分が普段しゃべっている標準語との差に驚くばかり。同じ日本国内でも、地域によって、大きく異なるのですから本当に興味深いですよね。

なお、肝心のラジオ体操に関しては、ナレーションのみでラジオ体操を最後までやり通すのは至難の技のように思えてなりませんでした(笑)


[文・構成/grape編集部]

春の写真

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

鳥の写真

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?

出典
【佐賀市】佐賀弁ラジオ体操第一

Share Post LINE はてな コメント

page
top