entertainment

バラエティの『落とし穴』で腰椎骨折の松本伊代 事故に「危険すぎる」「命が無事でよかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

昔から、視聴者を笑わせるのが目的のテレビ番組では、いわゆる『身体を張った笑い』が求められがち。

お笑いタレントが自身の身体を傷めるようなことをしたり、『罰ゲーム』として難題をふっかけられたりといったパフォーマンスは定番といえるでしょう。

しかし時代が変わるにつれて、『身体を張った笑い』を危険視する声も上がるようになりました。

松本伊代、バラエティ番組の『不正解演出』で腰椎を骨折

2022年11月26日、歌手やタレント、俳優としてマルチに活躍している松本伊代(まつもと・いよ)さんがテレビ番組の撮影中に負傷したことが明らかになりました。

産経ニュースによると、松本さんが負傷したのはバラエティ番組『オオカミ少年』(TBS系)の撮影時。

クイズに不正解し、ウレタンのクッションが敷き詰められた深さ約2.7mの穴に落下した際に負傷し、全治約3カ月の腰椎圧迫骨折と診断されたといいます。

バラエティ番組での『身体を張った笑い』に賛否の声

先述したように、落とし穴にはウレタンのクッションが敷き詰められており、落ちた際のダメージを軽減するよう工夫が施されています。

また、出演者は不正解だった場合に何が起こるかを知った上で、撮影に参加しています。

ですが、いくら安全対策をとっていても、時にはこういった事故は起こってしまうもの。過去にも、さまざまな番組で『身体を張った笑い』による事故は起こっていました。

松本さんの負傷は拡散され、多くの人がバラエティ番組の『身体を張った笑い』について考えさせられたようです。

【肯定的な声】

・完全に事故を防ぐのは、どれだけ対策をしてもさすがに無理なのでは?

・なんでもかんでも「危険だからやめろ」というのは、世の中をつまらなくしていると思う。

・タレントはそういうことをやるのが仕事だし、分かった上で引き受けていると思うんだけど…。

【否定的な声】

・松本さんはもう57歳。年齢的にも、これは危険すぎると思う。

・2.7mは深すぎるよ…。打ち所が悪かったら、障がいが残る可能性もある。

・落とし穴は『昭和の笑い』じゃないか?笑いも時代に合わせていくべき。

今回の事故に対し、TBSは「安全対策に努めておりましたが、大変申し訳なく思っております」と謝罪。

また、松本さんは「ご心配をおかけして申し訳ございません。今は治療に専念し、早く元気になれるように頑張ります」とコメントを発表しました。

出演者がケガをしては、視聴者は笑うことができないはず。業界全体が『身体を張った笑い』について改めて考える時が来たのかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

二階堂ふみさんの写真

二階堂ふみがカズレーザーとの結婚を発表 「意外すぎる」「とてもビックリ」2025年8月10日、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんがXを更新。「ご報告させていただきます」とひと言添え、俳優の二階堂ふみさんと結婚したことを報告しました。併せて、二階堂さんとの連名の文書が掲載されています。

辻希美さん

辻希美、第5子の名前を発表 全員に『空』が付くのはなぜ?キラキラネームの新規制も…辻希美さんが第5子の名前を発表しました。5人の子供の名前に共通するのは『空』という文字。実は以前、杉浦太陽さんは『空』の文字を長女の名前に入れた理由を明かしていました。

出典
産経ニュース

Share Post LINE はてな コメント

page
top