trend

生後8か後経つのに『寝返り』をしない我が子 不安に思った親が小児科で相談すると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

赤ちゃんの寝返りは、生後4~6か月ごろから始まるといわれています。

こういった赤ちゃんに関する一般論は、ほかにも「生後3か月ごろには首がすわる」や「生後10~12か月で歩く」など、さまざまあります。

しかし、いうまでもなく、これらは目安。個人差もあるため、赤ちゃんによってもその時期は異なります。

ですが、親の目線で考えると「ウチの子は大丈夫かしら?」と不安になる気持ちも分かります…。

生後8か月、一度も寝返りを打ったことがなく…?

さがり富士子(@sagari_fu4)さんの娘さんは、生後8か月の頃、お座りや寝返りができていなかったといいます。

そこで、さがり富士子さんは小児科の先生に相談することに。

「まだ一度も寝返りをしないんです」

先生は神妙な顔つきで「診てみましょう」と応じてくれました。

医師が赤ちゃんの診察をするイメージ写真

※写真はイメージ

一通り検査を行った先生から、さがり富士子さんに診断の結果が伝えられました。

先生「この子は、うつ伏せが嫌いなんだね。できないんじゃなくて、する気がない

さがり富士子さん「…する気がない

要するに、娘さんのやる気の問題だったのです!

その後、身体的には問題がなかったため、10か月検診までは様子を見ることになったのですが…。

子供の画像

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

ぺとさんが作ったクロネコヤマトの衣装の写真

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

出典
@sagari_fu4

Share Post LINE はてな コメント

page
top