「だったら産むな」 育児の愚痴への中傷に、ぐうの根も出ない反論!
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @k_i_121
「自分が望んで産んだなら文句をいうな」
「この数年をガマンすればいいだけでしょ」
「そのくらいで文句をいうな」
育児への愚痴をつづった投稿に対し、第三者から寄せられる心ない言葉。匿名なことをいいことに、中傷する人たちを見るのは少なくありません。
親として頑張っている人が心を傷つけられている姿を見ると、悲しい気持ちになりますよね。
育児の愚痴に対する中傷に、ズバリ反論
2児の母であるimo-nak(@k_i_121)さんが描いたのは、そういった中傷に対する反論。
ネットでよく目にする心ない言葉を例に挙げ、思いのたけをつづりました。
毎日我が子と向き合い、試行錯誤して育児に励んでいるお父さんやお母さん。時にはどうしてもうまくいかず、愚痴をこぼしてしまう日もあります。
その愚痴は周囲への不満だけではなく、自分へのいらだちもあるのです。中には、「どうしてダメなんだろう」と自分を追い詰めてしまった人もいることでしょう。
漫画を読んだ人から、多くの賛同する声が寄せられました。
・思っていることをすべていってくれて、ありがとうございます!
・書かれていることが優しくて、涙が出そうになりました…。
・励まし合って生きていきたいですよね!
・育児だけじゃなく、すべてのことに当てはまる気がします。反省です。
大変な時こそお互いを励まし合い、時には弱音や愚痴もこぼしつつ、『育児』という名の道を一歩ずつ歩んでいきたいですね。
[文・構成/grape編集部]