緊急搬送された妊婦への『質問』 「今決めんといけんやつ!?」からのオチに吹き出す
公開: 更新:


「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

女性「え!えぇぇーー」 病院でもらった受付票、『年齢』を見ると?「大きい子供」「恥ずかしさ満載」「エッ!!!エーーーーーッ!」という驚きの声とともに、1枚の写真をXで公開したのは、kyonkoizumi(@___kkk0518)さん。 病院に行った際のエピソードに、17万件を超える『いいね』が寄せられ、話題となりました。
- 出典
- @hidekiccan
犬や猫たちとの楽しい日常を描いてきた、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。
2か月ほどTwitterの更新をしていなかった理由を明かし、祝福の声が殺到しました。
実は、2023年6月に出産後、子育てに追われていたのです!
『出産すごかった』
松本さんは、出産直前の印象深い出来事を漫画で紹介しています。
大病院に緊急搬送された松本さんは、激しい陣痛が押し寄せる中、入院手続きをしなければならず…。
入院の同意書など、書類を次々と渡されてサインを書き続けた松本さん。
陣痛で苦しい時にもかかわらず、気を休める暇がなくてハードです!
さらに、赤ちゃんの誕生を祝福して出されるごちそう『お祝い御膳』のメインまで、決めなければならなかったとか。
適当に選ぶ人もいるかもしれませんが、気力を振り絞って考えた松本さんは、最終的にステーキに決めたのでした。
食へのあくなき想いは反響を呼び、共感するコメントが相次いでいます。
・分かる。「今聞く!?」って思いますよね。
・出産後に食べたいものが変わっていそうなのに…!
・仕事で『お祝い御膳』を作っていた側でした!元気になるパワーを込めて作っています。
・私はステーキにしなかったことをずっと悔いています。どんな時も、食への執念を捨ててはいけません!
・ぎゃははは!緊急手術の前、「朝食は洋食と和食のどちらがいいか」と希望を聞かれ、真剣に悩んだことを思い出しました。
山場を乗り越えた後のごちそうは、身体にしみたことでしょう。
産後の身体は、「交通事故に遭ったのと同じくらいのダメージを受けている」といわれています。
栄養をしっかりとつけて、子育ての大変な時期も乗り越えてほしいですね。
単行本『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』が発売中!
『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の単行本第1~7巻が発売中。
描き下ろしも収録されているので、癒されたい人は手に取ってみてはいかがでしょうか!
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(7) (パルシィコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]