甲子園を戦った選手に向けた『メッセージ』に感動 駅のホームを見ると…?
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

息子が壁に貼ったのは… 柔軟すぎる発想に「天才」「そのまま育ってほしい」8歳の息子さんを育てている、@peke_pomさん 息子さんに、オモチャの剣を片付けるようにいったところ、予想外の収納をしていたとして、Xに写真を投稿しました。
- 出典
- @ruirui_orui
多くの駅に設置されている、電光掲示板。通常は、電車の発車時刻や行き先などの情報のみが表示されています。
全国高校野球選手権大会(以下、甲子園)が盛り上がる2023年8月、茨城県土浦市の駅で撮影された『あるメッセージ』が感動を呼んでいます。
駅の電光掲示板に流れた『メッセージ』に感動
同県に住んでいる、ルイルイ(@ruirui_orui)さんは、同月21日に、JR土浦駅の電光掲示板に流れる、こんなメッセージを見つけました。
こちらをご覧ください。
「ありがとう土浦日大!甲子園に起きた土浦日大旋風大いに感動しました!お疲れさまでした!」
ホームの電光掲示板には、甲子園ベスト4に入った、同県代表の土浦日本大学高等学校(以下、土浦日大)に向けた、感謝のメッセージが…!
普段は電車の発車時刻を表示する電光掲示版ですが、土浦日大の活躍に感動した同駅の職員が、感謝の気持ちを込めて、このようなメッセージを流すことにしたのでしょう。
同月22日には、甲子園での戦いを終えた土浦日大の選手たちが同駅に到着し、駅職員や市の職員たちは感謝を直接伝えたそうです。
各都道府県の代表として、たくさんの人の応援を背に甲子園を戦ってきた選手たち。
その姿を見て、多くの人がこう思ったことでしょう。
「感動をありがとう!」
[文・構成/grape編集部]