lifestyle

罪悪感なし!ヘルシーなグラタンレシピ 使うのは、スーパーで安い『あの食材』で…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

グラタンのイメージ画像

※写真はイメージ

寒い季節に食べたくなる冬の定番料理、グラタン。

アツアツのグラタンをひと口頬張れば、冷えた身体も温まるでしょう。

株式会社雪国まいたけのInstagramアカウントは、マイタケを使ったグラタンのレシピを紹介。

ホワイトソースではなく、スーパーマーケット(以下、スーパー)で安く手に入る『あるもの』を使うそうですよ。

とろける食感! 『白まいたけの豆腐グラタン』

同アカウントが紹介していたのは『白まいたけの豆腐グラタン』のレシピ。

小麦粉や牛乳の代わりに、豆腐を使用するといいます!作り方も簡単です。

【材料(2人ぶん)】

・『雪国まいたけ極 白』 1パック

・絹豆腐 300g

・マヨネーズ 大さじ1杯

・ベーコン 80g

・ブロッコリー 40g(切ったもの4〜5個)

・バター 10g

・コンソメ顆粒 小さじ1杯

・シュレッドチーズ 30g

まず、絹豆腐をキッチンペーパーで包み、600Wの電子レンジで3分加熱した後、ザルに乗せて水気を切りましょう。

ボウルに入れたブロッコリーに大さじ1杯の水を回しかけ、ふんわりとラップしたら600Wの電子レンジで3~4分加熱します。

ボウルに絹豆腐を入れてヘラで細かくし、マヨネーズを入れてよく混ぜましょう。

マイタケは手でさいてほぐし、ベーコンは5mm幅に切ったら、バターを熱した中火のフライパンで炒めます。

ベーコンに焼き色が付いたら、そこに絹豆腐とブロッコリー、コンソメ顆粒を加え、コンソメが溶けるまで弱火で煮込んでください。

煮込んだ具材を耐熱容器に入れたらシュレッドチーズを上に乗せ、チーズにきつね色の焦げ目が付くまでトースターで加熱をして完成です!

通常グラタンで使用する、小麦粉や牛乳は使用しない、お手軽レシピ。

豆腐を使うことでかさ増しができ、グラタンなのにヘルシーに味わえるのも嬉しいポイントですよね!

豆腐はスーパーで安く手に入る食材ということもあり、節約したい人にもぴったりでしょう。

ヘルシーなのに満足感たっぷりのグラタンレシピ。

「冷えた身体を温めたい」という日は、『白まいたけの豆腐グラタン』を作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

『明太クリームチーズおにぎり』を作る写真(撮影:キジカク)

悪魔的おいしさ… 明太×クリームチーズで最強おにぎり誕生!【握るだけ簡単レシピ】明太子とクリームチーズの意外な組み合わせで、濃厚でコクのある“背徳おにぎり”が完成。握るだけで簡単に作れるうえ、和と洋が絶妙にマッチして一度食べたらやみつきに。忙しい日のランチや小腹満たしにもぴったりな、話題の簡単レシピです。

撮影:キジカク

いつもの梨がワンランクアップ バターで焼いたらぜいたくスイーツに!【秋に食べたいレシピ】秋の梨を使った簡単スイーツレシピ。バターで焼くだけでとろける甘さと香ばしさが楽しめます。忙しい日でも3材料で作れる手軽さが魅力。家庭で贅沢気分を味わえる秋のおすすめデザートです。

出典
yukiguni_co

Share Post LINE はてな コメント

page
top