ドラマを見ていた5歳児の思いがけない発言に「笑った」「かわいすぎる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。
- 出典
- @_______aona
同名のグルメ漫画を原作にした、人気テレビドラマ『孤独のグルメ』(テレビ東京系)。
俳優の松重豊さん演じる主人公・井之頭五郎が食事処にふらりと立ち寄り、食べたいと思ったものを自由に食す、グルメドキュメンタリードラマです。
孤独のグルメを見た5歳児の感想
ある日、5歳の我が子と『孤独のグルメ』を見ていた母親の、おしそ(@_______aona)さん。
我が子の感想に、おしそさんは「発想がかわいいな」と思ったそうです。
その感想というのが…。
「五郎さんって、なんでお腹が減ったら、お家に帰らないで、お外でご飯を食べるんだろう」
※写真はイメージ
「お腹が減ったら、お家に帰るもの」と思っている、おしそさんの子供。
我が子の純粋な疑問に、おしそさんも「何歳になっても、お腹が減ったら帰っておいでね」と思ったそうです。
【ネットの声】
・エピソードがあまりにも温かすぎて、涙が出た。
・実家に帰りたくなりました。
・子供が、かわいすぎる…。優しい世界ですね。
・笑った。素敵なお家で育っているんですね。
おしそさんの子供の発言からは、おしそさん家族がいつも楽しく、家でご飯を食べている様子が想像できて、ほほ笑ましいですよね。
おしそさんの「何歳になっても、お腹が減ったら帰っておいでね」という一文に「泣いた」というコメントも多く寄せられていました。
子供の頃に、家族と過ごした大切な時間を思い出した人もいたようです。
子供の発言にクスッとしながらも、読んだ多くの人の気持ちを温かくしたエピソードでした!
[文・構成/grape編集部]